ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yossya-
さんのHP >
日記
2022年09月21日 12:49
未分類
全体に公開
椹島でキノコ探索(小さいけどマイタケ発見)
井川から椹島までの林道で、台風による崩落が発生し、陸の孤島状態なので、空き時間に近場でキノコ探索をしました。
小さいけどマイタケを発見、天然のしいたけもたくさん出ており、楽しめました。
ロッジの周りでは、じこぼう(ハナイグチ)が出始めています。
2022-09-16 ベックと鳥森山遊歩道をまったり
2022-09-25 草紅葉が色づき初めた悪沢岳登山
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:252人
椹島でキノコ探索(小さいけどマイタケ発見)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
tbf
キノコ採りの季節になると、ワクワクしてきますね!
2022/9/21 17:02
yossya-
tbfさん こんばんは
椹島に来たときから、キノコ狩りは目的の一つだったので、やっと出来たという感じです。
これから、いろんなキノコが出ると思うと楽しみです。
コメありがとうございます。
2022/9/21 19:45
yasukoyora
林道崩落ですか。少し休めますね‼️自然の舞茸はじめて見ました。しいたけもお味噌汁にすると美味しそう‼️
2022/9/21 19:03
yossya-
yasukoyoraさん こんばんは
私もマイタケは久しぶりだったので、少し興奮しました。しいたけとマスタケ(マイタケではありません)は、夜のおかずに料理長にお願いして、おいしいいただきました。
じこぼうは今、冷凍にしています。
2022/9/21 19:51
tbf
yossya-さん
私も天然マイタケを何回か採った事はありますが、市販の舞茸とは全く別物で初めて食べた時はその食感と旨さにびっくりしました。
何でも天然物には敵いませんね〜
2022/9/21 19:57
yossya-
tbfさん こんばんは
キノコはやっぱり、天然ですよね。
9月になってからは、椹島は渓流釣りの方が増えており、先日も天然の岩魚をおいしくいただきました。
自然の恵みに感謝です。
コメありがとうございます。
2022/9/21 20:36
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yossya-
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(102)
訪問者数
13597人 / 日記全体
最近の日記
キナコと明神山散歩
巳年に国宝キトラ玄武図&国宝高松塚美人図 鑑賞
2025年 明けましておめでとうございます
明日は、楽しい下山日になります
今年最後?の千枚岳ツアーは小雨まじり
昨日は、今年2回目の悪沢岳ガイドツアー
久しぶりの千枚岳ツアーは快晴
最近のコメント
あいわん🐕さん
yossya- [10/18 06:47]
お疲れ様でした。
あいわん🐕 [10/17 16:11]
yasukoyoraさん おはようござい
yossya- [09/30 05:28]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
椹島に来たときから、キノコ狩りは目的の一つだったので、やっと出来たという感じです。
これから、いろんなキノコが出ると思うと楽しみです。
コメありがとうございます。
私もマイタケは久しぶりだったので、少し興奮しました。しいたけとマスタケ(マイタケではありません)は、夜のおかずに料理長にお願いして、おいしいいただきました。
じこぼうは今、冷凍にしています。
私も天然マイタケを何回か採った事はありますが、市販の舞茸とは全く別物で初めて食べた時はその食感と旨さにびっくりしました。
何でも天然物には敵いませんね〜
キノコはやっぱり、天然ですよね。
9月になってからは、椹島は渓流釣りの方が増えており、先日も天然の岩魚をおいしくいただきました。
自然の恵みに感謝です。
コメありがとうございます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する