![]() |
手入れしていない雑木林や竹林が電線に引っかかった影響での停電ではないのか?
これ、正解だなと感じます。ますます田舎の里山所有者は高齢化により、所有地の雑木林は手入れせず伸び放題荒れ放題。木は菌による腐食で倒木。真竹や孟宗竹などは寿命を迎えて倒竹。それが電線に影響するのは…大いにあり得そうです。
電力会社もそんな対策は下請けの電気屋に任せてそうですが…下請けの関電工など孫請けの電気屋はなり手不足、孫請けに至っては経営難も抱えてで手一杯。また、2019年の房総半島へ暴風域直撃の台風が来れば…また長期間の大停電がある可能性は高いでしょう。電気代の高騰で電力会社が過去最高の企業益を得ていても…下請けの体制を整えられなければ、下々の我々はインフラの危機におびえて暮らすしかありません。
遠出しなくても週一にガソリン満タン(毎日の通勤に駅まで車使用。片道20分強)にする習慣は…東日本大震災もありますが、あの2019年台風が影響を受けました。停電が4日以上続いたエリアは…中々、ガソリンスタンド営業復旧がされませんでしたので😓
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する