|
|
|
最近の八ヶ岳の登山写真眺めてました。その中で、横岳から赤岳へ向かう途中の写真が出てきました。前回の八ヶ岳登山は大雪で断念して悔しくての再チャレンジ。その横岳から赤岳への縦走路の展望の良さに感無量になりました。
なんでしょうかね?あの景色って?なんだか下界での仕事でのプレッシャーやゴタゴタ、トラブル・・・。どうでも良くなりますよね

時間に追われ続ける、いわゆる「普段の生活」・・・。
山はいつもそこにいるし、あるし。山登るたびに「お疲れ様」「がんばったんじゃないの〜

すこしクサイ言い回しかもしれませんが、私はいつもそんな感覚を覚えます。
8月にはまた山行再開します


北岳、間ノ岳、甲斐駒、乗鞍、穂高、槍ヶ岳、剣岳、鹿島槍、五竜岳、白馬岳・・・、
きりが無いですけど久しぶり行ってもいつも待ってくれています

山行からはしばらく離れますが、皆さんのご健闘、ご無事をお祈りしています


山は時に厳しい顔をしますが、本当はいつもやさしい顔してます。
どんなに遠い場所にいても「辛くなったらいつでも帰って来てね


コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する