登山を始めたころに購入した北海道の山のガイドブック。夏山用です。
ガイド+地形図(縮尺は山ごとに異なる)が載っています。
地形図のほかに、山域全体を表す地図もあって、登山口までのアクセスもわかりやすいです。
当然、所要時間も載っていますし、夏山として登れる目安の時期なども書かれています。
掲載されているのは道内のメジャーなルートですが、「十勝連峰全山縦走」なんかも載っている、読者層のまあまあ広いガイドブックです。
なぜか最近書店には売っていないので、おそらく絶版になったと思いますが、惜しい限りです。
(最近新しいアルペンガイドがでる(でた?)みたいですが、ちょっとこれとは内容が違うみたい)
分県登山ガイドより登山口のアクセスがわかりやすい。
地形図が記載されているので、初心者のときは夏山ガイドよりも重宝しました。夏山ガイドの山の絵は、素敵ですけど登山の際の地図としては使えませんよね。
我が家に2冊あるけど、1冊はぼろぼろだし、古本屋とかにあったら買っておきたい本です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する