![]() |
ポールをつなげ、6箇所クリップに取り付け、簡単自立。あとはフライをかけて、ペグを打つ。5分程度で簡単に設置できました。
テントの広さ、高さ、そして見栄えもカッコイイ!! いうことなしです。
今夜は試しに、テント内で就寝したいと思います。
今後は、ゴールデンウィーク後半にでも、雲取山あたりで実戦投入かな。
■テント
MSRハバハバHP ¥52,500(税込)
専用フットプリント ¥4,725(税込)
付属品:ペグ×8、ガイコード×2、テンショナー×2、修理スリーブ×1
定員 2 ドアの数 2
最小重量(フライ/本体/ポール) 1.69kg 総重量 1.93kg
フロア面積+前室面積 2.7+1.62m2 フロア容積+前室容積 1217+538L
室内最大高 102cm 収納サイズ 51×17cm
自立式
ユニバーサルギアロフト 専用ギアロフト付き
ガイコードポイント 2
■シュラフ U.L.スーパー スパイラルダウンハガー#3 \25,500(税込)
【素材】中綿:800フィルパワー・EXグースダウン
撥水加工:ポルカテックス®
表地:バリスティック®エアライト
【総重量】620g(本体重量:600g)※総重量はスタッフバッグも含んだ重量
【カラー】バルサム(BASM)
【サイズ】R/ZIP
【収納サイズ】φ14×28cm (3.4L)
【適応身長】身長183cmまで
【快適睡眠温度域】0℃〜
【使用可能限界温度】-10℃
■フロアマット thermarest ProLite Plus レギュラー \13,125(税込)
サイズ 51x183cm 重量 620g
厚さ 3.8cm 暖かさ(R値) 3.8
初めまして 自分もテント泊を
目指しているものですが
テントの室内サイズを色々と調べています。
身長が180cmあり横幅もそれなり・・・汗
よろしければ Norizoさんのテント長辺での
使用感想をお教えください
また寝袋も183cmまで対応をお使いとのこと
その感想も差し支えなければお願い致します。
ussocomisaさん、こんばんは
テント泊にあたっては、いろいろと揃えなくてはいけないので、大変ですよね。
私の買ったMSRハバハバHPは、長さが2.13m、幅が1.24mです。身長172cmの私で、前に本を置いて横になっても、まだゆったりという感じでした。
このテントは2人用ですが、幅は男2人では狭いといった感じ、1人利用ではそれなりの広さだと思います。
最近、ネットで安く販売していますが、出来れば買う前に、実物に入ってみることをおすすめします。
私は、さかいやスポーツで、実際に設営してもらって購入しました。
寝袋は最初からモンベル狙いでしたが、スーパースパイラルストレッチ・システムは、伸縮性があって非常に心地いいです。軽さによって値段は若干変わりますが、ストレッチ機能はあった方がいいと思います。
ussocomisaさんは、身長が180cmなので、きっとロング(190cm)を買った方がいいと思います。
以上、あくまでも、私の主観ですが、参考になれば幸いです
Norizoさん、はじめまして♪
実は僕もGW前にハバハバHPを購入し、GW後半に丹沢で初のテント泊しまーす。あぁ〜楽しみだ
ちょっと雨が心配ですが、お互い晴れると良いですね
h_yuwinさん、こちらこそ、はじまして
テント泊楽しみですね〜。すごくその気持ちがわかります。
今回の試し張りで設営はスムーズにできましたが、撤収が課題でしたね。意外とフライについた朝露などの処理が厄介でした。
お互い丹沢、奥多摩と場所は違いますが、天気がもってくれるといいですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する