![]() |
![]() |
取り敢えず興味が有る人はネットで検索してみて下さい。
旧暦の1月7日に行われるんで平日が多いですが
今年は日曜ですね。遠方にお住まいの方には
ラッキーな年です・
天念寺のPから行ける山(というか無明橋)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-737340.html
1時間あれば行って下山できます。
標高でいうと高くはない。けど、体感できる高さは
怖いほどあります。
これが例の「無明橋」です。
まだ行った事ない人は一度は行ってみて下さい。
そこから10km位のクルマの移動で
中山仙境
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-671496.html
ここにも「無明橋」あります。けど、怖くない無明橋です。
あの形状の石橋の名称である名かもしれません。
よく、間違えて「無明橋行った」というレコを見かけたりもします。
私が行くルートで1時間半くらい。ゆっくりでも二時間あれば
廻れます。
修正鬼会、国東でもあるんですが、今年は休止と
発表されてました。
見る価値ある催事ですんで興味有る人は行ってみて下さい。
そのついでで山も行ってみたら面白いかもです。
(どっちがついででも構いませんが)
火の粉も飛ぶんで服装は気をつけてください。
その他、近くで組み合わせで行けそうな所
津波戸山。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-761228.html
・・・・私はまだ、山頂を踏んでないんです。
途中で下ってる。
でも岩場を楽しむという遊びが出来る山。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する