私の場合、ストックは靴やザックと同様に山道具の必需品となっている。
当初は杖代わりの片手1本使いだったが、現在は両手ダブルストックとしている。その契機は伊藤幸治氏のダブルストック論に接したことにあり、実際に2009年5月に氏の講習を受け、以降はその方法論に準じている。
具体的には登山記録(2009.5,高川山)に概要をまとめたので下記を参照されたい。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-166307.html
現物のストックはブラックダイヤモンドの最もシンプルなアルミ製のものを使用している。長さ調整は独自のフリックロックと呼ぶレバーで固定する方式で安心できる。価格がリーズナブルな点もありがたい。
最近、収納がコンパクトで長さ調節の要らない折れ曲げ式のものが出てきたので次はこいつだと思っている。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する