![]() |
●前提
・テント泊で体力のないおじさんが
唐松と五竜を縦走するルートを考え
てみた
・条件は
①どこから登るのか
八方尾根か遠見尾根か
②どこで泊まるか
キャンプ場は唐松頂上山荘か五竜山荘か
③日の出をどこで見るか
◾️検証
①出発地
・スタートの標高は八方尾根山荘は
1850m、一方アルプス平は1515m
・山荘までの標高差はそれぞれ約770mと
980m
・遠見尾根の方が急登感があり、特に
後半は鎖場や長い階段が続ききつい登り
は堪える
八方尾根は八方池までは散策路で
高山植物もたくさん咲いている
後半は樹林帯や雪渓もあり変化に
富んでいる
・稜線からの景色は、八方は白馬三山や
不帰ノ嶮が間近に迫り 五竜岳鹿島槍ヶ岳
も望める絶景 遠見尾根からも
八峰キレットから双耳峰の鹿島槍も
美しい
◾️次に②のキャンプ場
・いずれも自然の水場がないが、
小屋に売店があり飲料水やカップ麺など
を販売している
・テントの張れる数はどちらも20張り程度
・但し 唐松は小屋からかなり下った斜面に
あり1番下になると10分以上歩かないと
いけない トイレなどにはやや不便
◾️最後に③の日の出を拝むところ
・唐松 五竜とも山頂からは360°の
大パノラマ 八ヶ岳方面から太陽が遮る
ものがなく上がってくる
・キャンプ場から山頂までの時間は
唐松山頂までは約20分 五竜山頂までは
約1時間かかり 鎖場の岩稜帯や急登の
がれ場もある
🔹評価
・体力的にも景色を楽しむにも、
八方尾根から反時計周りで回りたい
・宿泊地を五竜にするなら初日に唐松山頂
へ登り、直ぐに牛首から五竜山荘まで
一気に行かなければならない
・この行程だと2日目は楽、早朝五竜山頂
でご来光を拝み、ゆっくり下山できる
・初日に五竜山荘まで辛ければ
唐松で宿泊
・但し ご来光を見てから牛首、五竜山頂、
遠見尾根を下山するにはスピードアップ
しないとゴンドラの最終時間に間に
合わない
・ゆったり歩きたければ、唐松山頂は前日
に登っておき、2日目は日の出前に出発し
牛首あたりでご来光を見ながら、五竜を
目指すのが ベストな行程かもしれない
・さて、皆さんなら どんな行程を組まれるのか
人混みと高山病が気にならないのなら、八方尾根から五竜山荘テント泊の方がお勧めと私は思います。
私のような鈍足でも、八方から唐松山荘到着、12時前、(ただ私は高山病になって唐松で泊まりましたが…)、翌朝、五竜山荘へは2,3時間でした。
逆コースも歩いたことあります。五龍スキー場から、すごく時間かかりました。だけど山道としてはこっちの方が静かでいいですね。(まあ、好みですが)
ステキな山行、お楽しみください。
コメントありがとうございます。
私もsari−paAさんのお勧めの五竜泊がいいと思いますね
でも 私は唐松頂上山荘には楽に昼を回っていました
もう少し 荷物を軽量化するか 体力をつけるかして スピードアップにかんばります‼️
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する