結果は転移の異常は見当たらない。
安心したのもつかの間。「腎臓に結石がありますね。大きいのが」と。
自覚症状と言えば、登山の後だけ血尿が出たことがあった。でも数回トイレに行くと治ったので、体力不足からくる疲れとしか思っていませんでした。
医師に泌尿器科へ行った方が良いと言われ、検査したその足で泌尿器科の医者へ行きました。(医師会病院には泌尿器科がなかった)
泌尿器科の医者でレントゲンを撮り診察で言われたことが、「結石が左の腎臓にあります。石が大きいので手術が必要です。ここでは出来ないので市民病院に行ってください」と。
そして、大腸の手術をした方は結石が出来やすいのです、と。
ショックでした、また手術入院になってしまうのかと。
25日、紹介状を持って市民病院に行ってきました。
血液検査、検尿、CTの検査後、医師から言われたのが、「手術が必要です。ただ手術が混んでいるので早くて4/10になります。左の腎臓に大きな結石があります。かなり前からあったのはありませんか、去年から。尿管にの石がありますね。」と。
またまた驚きです。そんなに待つの? しかもかなり前から結石が有ったなんて

もっと早く手術したければ高崎の泌尿器科を紹介できますと言われましたが、大きな病院の方か安心と思い、そのままお願いしました。
大好きな山登り、行って大丈夫かな。それが今一番の心配です。先日の武尊山では痛みはきませんでした。しばらく体調と相談していきたいと思います。
結石仲間ですね←慰めの意です。
膝の粉砕骨折の時もそうでしたが、
医者が手術を先延ばしするのは、
命に関わる緊急性がないからですよ。
焦らず、普段通りで大丈夫ですよ。
haseさん
ありがとう。あまり心配せず手術の日を待ちたいと思います。
haseさんも結石があったのですか? 身近な方も以外となっているのですね。
普段遠りしたいと思います。😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する