久しぶりのソロ小屋泊は、とぉーっても楽しかった。
ただし、下山コースを侮り大幅にタイムオーバー且つ、転ぶこと5回_(:3」z)_
自分史上最多の転倒回数となったが、幸い怪我もなく下山。
美味しい食事に生ビールと温泉で、至福の時を過ごし、あの下山コースは大変だったなぁ〜次は違うコースで、もお一回行こかなぁ〜 等と考えながら特急あずさで帰路についた。
帰ってから、水分を多めに摂り、アミノバイタルを飲み、ストレッチして早めの就寝。
翌日は午前中仕事を休んでいたので、登山靴を手入れしたり、洗濯やらなんやら過ごし出勤。
筋肉痛はあるものの、まぁこんなもんだろうといった感じだった。
翌日、なんか喉の調子が悪いと思ったら、ガタガタと体調悪化…。
喉は痛いし、咳、鼻詰まり、鼻水 声も枯れて…やばいコロナか?! と、夕方近医を受診。
コロナではなかったけど、3日間ダウン⤵️。
なんとか、体調が戻ってきたと思ったら、口唇ヘルペスが出てきた。現在、タラコ唇状態。
5回も転んで怪我しなかった代償だろうか?
それとも、歳かなぁ
でも長くても出ないときもあり不思議ですね
免疫力が下がるみたいですね
下がった状態で病気をもらったのでしょう
登り続けると体が順応してでなくなりますよ(きっと...)
東天狗岳の食事は最高でしたね、自分もあんな山行したいですね(東北では難しいです)
コメント ありがとうございます♪
ヘルペス出ますか⁈ そうですかぁ〜 仲間がいたぁ(´∀`*)
達成感やらなんやらで、精神的にはむしろスッキリしていても、身体には結構なダメージがあった という事なんでしょうかねぇ〜。
やはり、登り続けて身体的にも強くならねばですねᕦ(ò_óˇ)ᕤ がんばります!
東北ですかぁ 母の実家が岩手なので、その辺りは何度か行きましたが、岩手山や栗駒山、秋田駒ヶ岳等 東北にも良いお山がいっぱいありますよねぇ♪いつか登りに行きたいなぁと思っております。
お互い 楽しい山行が続けられますように(๑˃̵ᴗ˂̵)
私も下山後に口唇ヘルペス出る時ありますよ。
疲れて免疫落ちているときも当然出ますが、やっぱ紫外線ダメージが大きいのかなと。
唇周辺が日焼けっぽくなってる時は高確率で出る感じですね。
友人に『ヘルペスにはリジンのサプリが良い』と教えてもらってから
日程長い山行や日差しに晒される山行した後や、ヘルペスの予兆が出た時に飲んでます。
もしまだ試されたことないようでしたら是非♪
コメント ありがとうございます♪
またまたヘルペス仲間がぁ٩( ᐛ )وって、喜んでる場合ではなかった(汗
紫外線ダメージに、リジンのサプリ…知らんかった…(メモメモ_φ(・_・ 早速調べてみます!
ありがとうございました!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する