![]() |
![]() |
![]() |
左写真:山頂は9℃.昨日は2℃でしたので
穏やかでしたが山頂滞在時間は10分笑.
中写真:上りは寺谷√.下山は念仏坂√.
途中の紅葉🍁が綺麗でしたのでパチリ📸.
右写真:11月度15回登頂となりました.
目標の‘’11月に350回‘’を達成いたしました.
今年は2月から登り始めましたので
10ヶ月で150回. 月平均15回登頂.
塩沼亮潤大阿闍梨の千日回峰行に比べると
とても軟弱ではありますが
‘’継続‘’に意義が有ると思っております.
350回を本編レコでUP予定でしたが
投稿が続いてましたので日記にしました.
温かい御心で400回迄
引続き宜しく御願い致します🖐️😎🙇.
350回の目標達成おめでとうございます。
400回目指して頑張ってください。今のペースですと来春には達成されそうですね!!
有言実行となり何やら安堵☺️.
ノーマルタイヤですので
金剛山の🅿️迄の道が凍らなければ
来年3月末迄に400回の予定です.
引続き📣宜しく御願い致します🙇.
バス、電車利用で厳冬期まで大丈夫ですよ🤗冬期はスタッドレスに履き替えると凍結してても駐車場まで入れます😄バス利用の利点は縦走できること😉けっこう遠いとこまでいけます🤗それと一杯出来ることですかね🥰
バス・電車を利用したことは
今迄全く有りません.
近鉄大和八木駅🚉からは遠いです.
スタッドレスは費用面でNGです.
小生は基本スタート地点から
山頂登頂で違う√で戻ります.
山頂で🍺呑んだことは有りません.
早く帰って家🏠️で飲みます笑.
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する