![]() |
![]() |
長雨のあとの晴天ということで、広葉樹林の森の落ち葉の陰には大型キノコがニョキニョキ顔を出してました!
その中で、ひときわ鮮やかな朱色のカサと黄色い柄のキノコ発見。
なんと、高級フレンチでも使われる美味キノコ、タマゴダケでした。
2本ゲットして持ち帰り、次の日の朝食すことに…
「同じ種には猛毒のテングタケとかベニテングタケ(スーパーマリオに出てくる赤に白の水玉キノコ)などもあるからもし間違ってたら死ぬな。。」
などと思いながら、野生キノコ料理の本に載っていたおすすめレシピのタマゴタケ&ズッキーニ入りチーズオムレツを作るも、火加減と腕のなさでスクランブルエッグになってしまいました(泣)
さて、お味の方は…
うーん、期待値が大きかっただけにこんなもんか…って感じでした。
香りは微かな野生キノコの土臭いような香りで、歯ごたえはなく柔らかい。
実は、10年前までは、毎年秋になると富士山麓でキノコ狩りをしてたので、これよりももっと美味のキノコ…ショウゲンジ、ツガタケ、クロカワ、ハナイグチ、などなど…
を知ってるだけに、少々肩透かしでした。
まあ、でも初タマゴタケ。この季節に採れるんだという驚きと、その美しい姿形に満足です。
ありがとう、タマゴタケ!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する