ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yukapy
さんのHP >
日記
2023年08月14日 21:59
西国三十三所
全体に公開
ダイヤモンドトレール起点
台風が来る前に、西国三十三所めぐり(御朱印集め)に行ってきました。今回は三番 粉河寺、四番 施福寺、五番 葛井寺の南大阪+和歌山コース。
粉河寺と葛井寺は普通のお寺だったけど、施福寺はがっつり山寺!下調べが甘くて山道だと思わずに行ったので、駐車場から1km、約300mの登りはキツイ😵汗だくになりながらなんとか到着。
すると、そこはダイヤモンドトレールの起点だった😆✨
学生時代にダイヤモンドトレールはたくさん歩いたけど、ここに来たことあったかなぁ?滝畑ダムまでは歩いた事あると思うんだけど。
槇尾山(施福寺)の記憶は……ない😅
四半世紀以上前の事だしね
2023-06-12 カニ、カニ、カエル
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:274人
ダイヤモンドトレール起点
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
takahose
yukapyさん、こんばんは。
御朱印集めと健康増進(体力向上?)の一石二鳥、楽しんでますね😃
私も記憶はないので、記録を引っ張り出してみたところ、yukapyさんが1年生のときの強化合宿では、河内長野駅から滝畑ダムにはいり、岩湧山→越ヶ滝で1泊目、翌日は紀見峠→高谷山→金剛山で2泊目、最終日が水越峠→大和葛城山→ロープウェイ前で解散となってました。
施福寺はコースから少し西側なので、行っていないようですね。
まさかダイヤモンドトレール起点に四半世紀の時を経ていくとは、やはり山にがっつり縁あり?😁
2023/8/14 22:21
yukapy
takahoseさん、記録が残っているのが流石です!✨
大和葛城山から屯鶴坊までは歩いた記憶があるので、これでダイヤモンドトレールをコンプリート。イヤイヤ、槇尾山から滝畑ダムまで歩いてないか😅
駐車場から施福寺まででも汗だくでヒーヒー言いながら歩いたので、もう少し体力付けてダイヤモンドトレールコンプリートを目指します(たぶん😁)
2023/8/14 22:45
duster
yukapyさん、こんにちは!
台風が来る前とは言っても、14日は天候が不安定だったのに、良く足を運びましたね。(実は実家に帰ってました。)
施福寺は私の地元、泉州の名刹なので、何度か行きましたが、ダイヤモンドトレイルの起点だったとは。。。
これから、御朱印集めをアクティブに楽しんでくださいね♪
2023/8/15 12:15
yukapy
dusterさん こんにちは。
既に台風直撃の南大阪から脱出されてるのでしょうか?
私は13日に行ったので、天気も良くて酷暑でした😆
施福寺は地元だったんですね。是非ダイヤモンドトレールの起点のプレートを見に行ってくださいませ。
2023/8/15 14:36
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yukapy
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
西国三十三所(1)
未分類(2)
訪問者数
352人 / 日記全体
最近の日記
ダイヤモンドトレール起点
カニ、カニ、カエル
雨の紫陽花 @三室戸寺
最近のコメント
dusterさん こんにちは。
yukapy [08/15 14:36]
yukapyさん、こんにちは!
duster [08/15 12:15]
takahoseさん、記録が残っているの
yukapy [08/14 22:45]
各月の日記
2023/08
2023/07
2023/06
御朱印集めと健康増進(体力向上?)の一石二鳥、楽しんでますね😃
私も記憶はないので、記録を引っ張り出してみたところ、yukapyさんが1年生のときの強化合宿では、河内長野駅から滝畑ダムにはいり、岩湧山→越ヶ滝で1泊目、翌日は紀見峠→高谷山→金剛山で2泊目、最終日が水越峠→大和葛城山→ロープウェイ前で解散となってました。
施福寺はコースから少し西側なので、行っていないようですね。
まさかダイヤモンドトレール起点に四半世紀の時を経ていくとは、やはり山にがっつり縁あり?😁
大和葛城山から屯鶴坊までは歩いた記憶があるので、これでダイヤモンドトレールをコンプリート。イヤイヤ、槇尾山から滝畑ダムまで歩いてないか😅
駐車場から施福寺まででも汗だくでヒーヒー言いながら歩いたので、もう少し体力付けてダイヤモンドトレールコンプリートを目指します(たぶん😁)
台風が来る前とは言っても、14日は天候が不安定だったのに、良く足を運びましたね。(実は実家に帰ってました。)
施福寺は私の地元、泉州の名刹なので、何度か行きましたが、ダイヤモンドトレイルの起点だったとは。。。
これから、御朱印集めをアクティブに楽しんでくださいね♪
既に台風直撃の南大阪から脱出されてるのでしょうか?
私は13日に行ったので、天気も良くて酷暑でした😆
施福寺は地元だったんですね。是非ダイヤモンドトレールの起点のプレートを見に行ってくださいませ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する