![]() |
![]() |
![]() |
房総の富山へ山登りをしようと思っていたんですが、
ここ数日の雨模様と、今朝方にちょっと降っていた雨のため断念。
その代わり、養老渓谷へ行くことにしました。
出発がちょっと遅れてしまって、小湊鉄道線の養老渓谷駅前に着いたのがお昼。
駐車場の場所を聞くため、駅のおばちゃんに色々とハイキングコースなどを尋ねたところ、
「ここのところ雨が続いていたから、駅周りの散策コースはやめた方が良いよ」と云われ、
おばちゃんの勧めもあって、駅からクルマで15分くらいの粟又の滝コースに行くことに。
平日なのでほとんどお客さんも居なく、のどかな田園風景。
駐車場のおじさんに遊歩道の地図をもらう。滝は全部で7〜8個あるようだ。
遊歩道を歩いていくと、程なくしてひとつ目の滝「幻の滝」。
細い山道を降りて行くと、ザーーーッという音と共に滝が広がります。
マイナスイオンいっぱい!
遊歩道に戻り、しばらく歩いていくと、粟又の滝から流れる養老川沿いの遊歩道へ。
この養老川沿いの道に小さな滝がいくつもあります。
◆動画を撮ったので皆様に30秒の癒しを。
マイナスイオンを浴びながら遊歩道を進むと、終点に粟又の滝が見えてきます。
この遊歩道、片道2kmあるそうですが、素晴らしい景色のため全くそんな感じがしません。
ハイキングコースは養老渓谷駅から始まる長いコースもあるようですので、
次回はこっちのコースを歩いてみようと思いました。
帰りは亀山湖を抜けて50kmほど竹岡方面へ行き、磯料理の「かなや」へ行って舌鼓(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する