ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ggn
さんのHP >
日記
2011年04月07日 10:41
未分類
全体に公開
鹿、活動中
表富士スカイラインを西臼塚へ向かってカブで走行中に鹿を見ました。向こうもびっくりした様子で、しばらくお見合いになりました。走行中だったので写真は撮れませんでした。
帰りにも同じ場所にいました。路肩の草食ってました。
鹿は冬眠しないんですかね。富士山周辺の野生動物は絶賛活動中です。不意な飛び出しにじゅうぶんご注意ください。
2011-04-06 西臼塚
2011-04-22 富士山スカイライン開通延期
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:292人
鹿、活動中
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
fujinohide
RE: 鹿、活動中
ggnさん、こんばんは。
最近、富士山で良く、鹿に遭いますネ。早朝に車で走っていて2回ほど、遭遇しました。家の婿は場所は精進湖付近ですが夜間に鹿が飛び出し車に飛び込み、ダンパー、ヘッドライトが壊れてしまいました。鹿は怪我をしたと思いますが樹海の中に消えていったそうです。
それだけ鹿が増えて食害が広がっているということでしょうネ。
2011/4/7 21:15
ggn
RE: 鹿、活動中
fujinohideさん
いつもありがとうございます。
鹿の目撃情報は昔に比べるとずいぶん増えていますね。山中の樹皮がずいぶん剥がされています。車両との衝突事故の話も多いようで、お婿さんは災難でした。鹿は案外丈夫なようで、車とぶつかっても平気な顔で立ち去ったという話を聞きます。
根原近辺には立派な鹿の角がたくさん落ちているようです。秋まつりで鹿の角を鉦のバチとして使うので、今度取りに行ってこようかと思っています。
2011/4/8 9:56
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ggn
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山のニュース(9)
未分類(108)
訪問者数
107151人 / 日記全体
最近の日記
富士山富士宮口登山道 通行規制解除
【更新】富士山富士宮口登山道規制情報【7月7日】
林道湯之奥猪之頭線で熊の目撃情報
7月1日に富士山・富士宮口 新7合目まで開通
富士山富士宮口登山道の規制について (2011.6.15更新)
【更新】富士山スカイライン開通情報【夜間通行注意】
富士山マイカー規制情報
最近のコメント
RE: 【更新】富士山スカイライン開通情
ggn [06/06 09:43]
RE: 富士山マイカー規制情報
ggn [06/02 06:57]
RE: 富士山マイカー規制情報
こまどり [05/31 23:27]
各月の日記
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
ggnさん、こんばんは。
最近、富士山で良く、鹿に遭いますネ。早朝に車で走っていて2回ほど、遭遇しました。家の婿は場所は精進湖付近ですが夜間に鹿が飛び出し車に飛び込み、ダンパー、ヘッドライトが壊れてしまいました。鹿は怪我をしたと思いますが樹海の中に消えていったそうです。
それだけ鹿が増えて食害が広がっているということでしょうネ。
fujinohideさん
いつもありがとうございます。
鹿の目撃情報は昔に比べるとずいぶん増えていますね。山中の樹皮がずいぶん剥がされています。車両との衝突事故の話も多いようで、お婿さんは災難でした。鹿は案外丈夫なようで、車とぶつかっても平気な顔で立ち去ったという話を聞きます。
根原近辺には立派な鹿の角がたくさん落ちているようです。秋まつりで鹿の角を鉦のバチとして使うので、今度取りに行ってこようかと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する