「車がない」
休日に借りられた車を借りられなくなりました。これが一番大きな理由です。
「電車とバスを乗り継いで行く時間がない」
家事を終えてから出発して、帰宅してからも家事をするので、移動時間を出来るだけ少なくしないと自分の首を絞めてしまいます。
山登りの意欲や熱意が失せてしまったわけではなく、むしろ年がら年中山に登りたくてしょうがないのに、登れない日々が続いています。原付バイクを買おうか、レンタカーを借りようか、などと策を練ってみましたが、そこまですると「お金のかからない趣味」ではなくなってしまいます。
最近は、もっぱらサイクリングをしています。これなら、8時に家を出て4時に帰ってくるまでの間に、ずいぶんいろんなところまで行けます。ろくに休憩もせずこぎ続ければ、日帰りで富士山に行くよりずっと疲れます。
ただ、自転車の場合は、歩くときと違ってある程度のペースを保って漕ぎ続かなければ倒れてしまいます。その点歩いているときは、ちょっと立ち止まることなど容易なので、ペース配分が自由で気ままです。
山歩きを始める前からサイクリングにはよく行っていましたが、山歩きの気ままさを体が覚えてからは、サイクリングのストイックな感覚を敬遠するようになってしまいました。
そんなようなことを、お酒を飲みながら知り合いに話したら、「平日に休める人で一緒に山登りができるか頼んでみる」と言ってくれました。車も出してくれると言うのです。さあ、どうしましょう。私はいつも1人で気楽な登山ばかりしてきたのです。この私に、誰かと一緒に歩くことが出来るのでしょうか。
こんにちわ、お久しぶりです!はねぱたです
日記拝見しました。
山歩きをお休みする日記から、その後がずっと気になっていたので今回の件なんだかとても嬉しいです
お山歩きの情熱は冷めていらっしゃらなくて良かった
>誰かと一緒に歩く事・・・
相性などもあると思いますが、私は基本大賛成です!
二人だと互いの力を切磋琢磨し合えるから、レベルアップもしやすいし、一緒に歩く方がベテランさんだったら、知識や技術も学べますものね
何より、交通費(ガソリン代)などワリカン出来るのはかなり良いかと
とは言いつつ、相性などもあるから
試しに一回歩いてみてはいかがでしょう?
それから徐々にという事で・・・。
余談ですが・・・
私達の場合
『交通費のワリカンが出来てお得だから、当面一緒に歩こうか。』
から人生を一緒に歩く事になっちゃいました(^^;
いやいや、人生って何があるかワカリマセン
hanepataさん、こんにちは。大変ご無沙汰しておりました。
hanepataさんたちは、変わらずお元気に歩かれているようですね。割り勘が馴れ初めの御夫婦というのは素敵です。
登る山を選ぶ段階から自分と違う視点になるのですから、いろいろと目から鱗の体験をするでしょうね。
早ければ来月早々にお誘いがありそうなので、一度懐に入って様子を見てくるつもりです。
いつも暖かいアドバイスをありがとうございます。
こんにちは〜
えっと。。。
『大事なことは酒の席で決まるのだ!』
と私の先輩が言ってたのを思い出しました。
まぁそれも、酒の席で聞いた話ではあるのですが
そうそう、ちょっと怖いかな〜と感じるくらいの時に、
えいっ(!)と一歩踏み出してみると、たいてい良いことがありますね。
(そう思うのは私だけでしょうか???)
yabukogiさん こんにちは。
暖かいコメントをどうもありがとうございます。
綺麗な鳥たちに囲まれて毛無山が嬉しそうです。
図らずも、「大事なことは酒の席で決まる」を日々実践しています。
yabukogiさんはいい先輩をお持ちです。
最近、いきなりカクテルで乾杯をする後輩が増えました。ビールおいしいのにな。
最後のほうになるとよく覚えていないのは気のせいです。
とにかく、くっついてってみます。要するに山に行ければよいので、後悔はしません。
置いていかれても泣かない亀が目標です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する