「富士山のスラッシュ雪崩 全周で流下の恐れ」
http://www.fuji-news.net/report/society/00000001005.html
富士宮市三園平の国土交通省富士砂防事務所はこのほど、富士山全周の標高2千〜2千500メートル付近で、スラッシュ雪崩が流下する恐れのある沢が83あることを発表した。
沢は、対象範囲にまんべんなく分布しており、全周でスラッシュ雪崩が流下する可能性があると分かった。
調査は、富士山全周を航空レーザー測量し、過去にスラッシュ雪崩が発生した標高付近を対象範囲に、沢の形状を示している場所を割り出した。
スラッシュ雪崩は、富士山で積雪があり、急流な気温の上昇やまとまった雨が降った場合、発生の可能性が高くなる。
同事務所は「山林や道路に被害が発生することもあり、過去には下流市街地に土石流となって流れ込み、被害が発生した事例もあることから、渓流に近づかないなどの注意が必要」としている。
[2009-03-27-18:44]
富士ニュース http://www.fuji-news.net/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する