![]() |
|
|
閉鎖されるのは室堂山荘付近と雷鳥沢キャンプ場を沢沿いに結ぶ「代替歩道」と途中の分岐から一ノ越の直下に至る「母恋坂」で、立山管理官事務所は、クマ対策で立山の登山道が閉鎖されるのは初めてで、登山者は目撃しても近づかず、ごみの管理を徹底するよう呼び掛けています。
室堂周辺には成獣2頭、幼獣2頭が居着いているとされ、7日も成獣1頭が目撃されており、両登山道は活動圏域とみられ、クマが隠れられるハイマツなどの樹木が繁茂し、地形的にも視界不良な区間もあるため、クマと遭遇した際の危険が高まると判断したそうです。
今後、目撃情報がなければ10日間で解除される予定だそうです。
この9/2に母恋坂から代替歩道を経て雷鳥沢キャンプ場へ抜けました。代替歩道との合流点に「この先通行止め」の紙が置いてありました。一ノ越側には注意喚起が無かったので下山時に、室堂ターミナルで登山指導員にその旨伝えたところ、分岐と室堂山荘付近の間が通行止めで、近々に両登山道が閉鎖されるだろうとの事でした。
画像1は9/2の軌跡
画像2は母恋坂の様子
画像3は代替歩道から立山を振り返ったものです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する