ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yamaaoさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 07月 06日 19:46未分類

つるつる温泉(西多摩郡日の出町)

7月6日に日の出山から下山して入館。和風の「美人の湯」と洋風の「生涯青春の湯」があり、日替わりで男湯と女湯が入れ替わります。当日の男湯は「美人の湯」でした。洗い場12、露天風呂、屋内は大きめの湯舟と、小さめの檜風呂と水風呂、サウナもありました。湯はヌルヌルでしょうか。館内の施設も充実しています。畳の
  21 
2025年 01月 16日 19:06未分類

武甲温泉(西武線横瀬駅)

洗い場は屋内14あるほか、露天にも8つあり。湯船は屋内2つ、露天に1つですが、屋内の炭酸湯以外はけっこう拡めでしょうか。熱い湯が苦手な私ですが、いずれの湯もゆっくり浸かることができました。サウナ、水風呂もあり。大広間、仮眠できる小部屋(有料の個室もあるそうです)、秩父の土産などの売店もありました。「
  28 
2024年 12月 27日 22:41未分類

梅の湯(青梅線河辺駅)

青梅周辺に山登りに来たときにはこの温泉に立ち寄ります。河辺駅の北口のロータリーに面した「河辺タウンビルB」の5階にあってアクセスは良好です。脱衣所も広く、洗い場はたくさん、湯舟は屋内、露天に多種あります。エステ浴(ジェットがでる風呂)がお気に入りで、疲れた足腰をほぐします。サウナも2つありましたね。
  28 
2024年 12月 07日 00:23未分類

極楽湯(高尾山口駅)

山から下りて、温泉に浸かり、ビールを飲んで、歩いて1分の始発駅から帰るなんて最高。洗い場たくさん、風呂は内湯1つ、露天(とっていも屋根あり)は4つくらい?熱い湯(ちょっと苦手)もありますが、40度以下の炭酸の湯(しばらくすると体中に小さなつぶつぶの泡だらけになります)や檜風呂もあります。 食事処も広
  29 
2024年 11月 18日 22:53未分類

瀬音の湯(秋川渓谷)

洗い場は20以上あり、湯舟は2つ(屋内と露天)と広め。屋内の湯は少しヌルヌルした感じ、露天も温泉ですが循環させているため塩素を使用しているとのこと。サウナもあったかな。脱衣所は混んでいたこともあって、少し手狭に感じました。食事処(レストラン)や休憩室もあり。土日は1000円。 マッサージチェアがあ
  24 
2024年 10月 18日 21:56未分類

もえぎの湯(奥多摩駅)

奥多摩駅からそれなりに歩きます。湯舟は屋内・露天と2つあり、洗い場は6つ、露天の近くに3つと、それほど広くありません。その割には、休憩所(食堂)は広いでしょうか。マッサージチェアが3台あり、これがなかなか良く30分間くつろぎました。950円(時期によりアップ)。足湯のみ、もあります。
  18 
2024年 08月 24日 21:10未分類

蕎麦処「駒草屋」(長野県駒ケ根市)

お蕎麦(おいしくて3枚くらいは食べられそう)と五平餅(今まで食べていた五平餅は何だったのか?)を頂きました。