ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
double-k
さんのHP >
日記
2017年06月19日 09:25
未分類
全体に公開
はるのつぶやき〜220〜
はるです。
ついに猫つぐら(猫ちぐら)が完成しました。
天井に出入り口があるタイプです。
double-kは猫つぐら1号機と言っていました。
と言うことは、2号機も作るのかな。
さっそく中に入ってみました。
とても落ち着きます。
でも、double-kが言っていましたが、横の出入り口がちょっと広すぎたため、強度が足りないそうです。
だから、ふうちゃんが猫つぐら(猫ちぐら)に乗っかると・・・。
double-kはちょっと悲しい顔をしていました。
はる(オス猫・ソマリ・3歳)
2017-06-18 はるのつぶやき〜219〜
2017-06-20 はるのつぶやき〜221〜
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:310人
はるのつぶやき〜220〜
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ふなこっぺ/27koppe
RE: はるのつぶやき〜220〜
おはようございます。
一号機の完成おめでとうございます。
はるくんもふうちゃんも愛用してくれて、お家での居心地がさらに良くなったのではないですか。
お留守番する時にも落ち着く場所があると、時間がたつのも忘れそう。
ふうちゃんの尻尾だけの写真可愛いですね。子猫のうちは何でもおもちゃにして楽しめちゃうのは、人間と同じなんでしょうね。
ふなこっぺ
2017/6/19 10:25
double-k
RE: はるのつぶやき〜220〜
27koppeさん、こんにちは。
はるです。
あっしの家にまた居心地がよいところができてよかったです。
ふうちゃんは、まだ小さいから、天井の出入り口から出たり、入ったりできるんですよ。
とても楽しんでいます。
また、この猫つぐら(猫ちぐら)は、寝るだけでなく、ふうちゃんとの猫パンチ合戦の際に要塞にもなります。
double-kが作った猫つぐら(猫ちぐら)は、寝ても良し、遊んでも良し、という感じです。
はる(オス猫・ソマリ・3歳)
2017/6/19 12:08
smiling
RE: はるのつぶやき〜220〜
はるくん、こんにちは。
立派な猫つぐらが完成してよかったですね!気持ちよさそうで羨ましいです💕
遊び道具にもなるようですね(^^)
ふうちゃんと仲良く使えるとよいですね。
作り方などいろいろな情報ありがとうございます。とても参考になりありがたいです。私も我が家の子達のために頑張って作ります!
2017/6/19 19:04
double-k
RE: はるのつぶやき〜220〜
smilingさん、こんばんは。
はるです。
確かに、猫つぐらが完成して、中は快適なのですが、横の出入り口の部分が弱く、ふうちゃんが乗っかっただけでヘナってしまいます。そのため、double-kがその都度もとの形に整えていますが、double-kの表情はちょっと悲しげです。
でも、double-kはさっそく2号機の製作に着手しているようです。今度は横の出入り口の幅を狭くして強度をアップさせると言っていました。
最初は編むのに慣れないかもですが、だんだん進めていくうちに慣れて、手際よく編めるようになるとdouble-kが言っていましたので、smilingさんもがんばって猫つぐらを作ってみてくださいね〜。
はる(オス猫・ソマリ・3歳)
2017/6/19 19:49
krill
完成おめでとさんっす。(*^^*)
入り口弱いとの事っすけど太めの針金か竹ひご(又は竹を割いた物を)を差し込んで補強してみてはどうでしょうか?
藁は弱そうで編むと結構強度有るっすけど紙紐はしなやかで強度不足っすかね。
2017/6/20 10:49
double-k
Re: 完成おめでとさんっす。(*^^*)
krillさん、こんにちは。
はるです。
アドバイス、ありがとうございます。
でも、double-kに伝えたら、針金や竹ひごを使うと、あっしたちに刺さったりしたら、危ないとのことでした。なので、2号機はしっかりと作るって言っていました。
せっかくアドバイスをいただいたのに、すみませんでした。でも、紙ひももちゃんと編まれたところはしっかりしてますよ。あっしは体重があるので、猫つぐらには乗れ
ませんが・・・。
はる(オス猫・ソマリ・3歳)
2017/6/20 13:15
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
double-k
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(285)
訪問者数
27677人 / 日記全体
最近の日記
はるのつぶやき〜285〜
はるのつぶやき〜284〜
はるのつぶやき〜283〜
はるのつぶやき〜282〜
はるのつぶやき〜281〜
はるのつぶやき〜280〜
はるのつぶやき〜279〜
最近のコメント
よもにゃんさん、お久しぶりです!
double-k [02/18 16:29]
はるさん、こんにちは。
よもにゃん [02/18 12:21]
Honocaさん、お久しぶりです!
double-k [02/11 14:24]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
おはようございます。
一号機の完成おめでとうございます。
はるくんもふうちゃんも愛用してくれて、お家での居心地がさらに良くなったのではないですか。
お留守番する時にも落ち着く場所があると、時間がたつのも忘れそう。
ふうちゃんの尻尾だけの写真可愛いですね。子猫のうちは何でもおもちゃにして楽しめちゃうのは、人間と同じなんでしょうね。
ふなこっぺ
27koppeさん、こんにちは。
はるです。
あっしの家にまた居心地がよいところができてよかったです。
ふうちゃんは、まだ小さいから、天井の出入り口から出たり、入ったりできるんですよ。
とても楽しんでいます。
また、この猫つぐら(猫ちぐら)は、寝るだけでなく、ふうちゃんとの猫パンチ合戦の際に要塞にもなります。
double-kが作った猫つぐら(猫ちぐら)は、寝ても良し、遊んでも良し、という感じです。
はる(オス猫・ソマリ・3歳)
はるくん、こんにちは。
立派な猫つぐらが完成してよかったですね!気持ちよさそうで羨ましいです💕
遊び道具にもなるようですね(^^)
ふうちゃんと仲良く使えるとよいですね。
作り方などいろいろな情報ありがとうございます。とても参考になりありがたいです。私も我が家の子達のために頑張って作ります!
smilingさん、こんばんは。
はるです。
確かに、猫つぐらが完成して、中は快適なのですが、横の出入り口の部分が弱く、ふうちゃんが乗っかっただけでヘナってしまいます。そのため、double-kがその都度もとの形に整えていますが、double-kの表情はちょっと悲しげです。
でも、double-kはさっそく2号機の製作に着手しているようです。今度は横の出入り口の幅を狭くして強度をアップさせると言っていました。
最初は編むのに慣れないかもですが、だんだん進めていくうちに慣れて、手際よく編めるようになるとdouble-kが言っていましたので、smilingさんもがんばって猫つぐらを作ってみてくださいね〜。
はる(オス猫・ソマリ・3歳)
入り口弱いとの事っすけど太めの針金か竹ひご(又は竹を割いた物を)を差し込んで補強してみてはどうでしょうか?
藁は弱そうで編むと結構強度有るっすけど紙紐はしなやかで強度不足っすかね。
krillさん、こんにちは。
はるです。
アドバイス、ありがとうございます。
でも、double-kに伝えたら、針金や竹ひごを使うと、あっしたちに刺さったりしたら、危ないとのことでした。なので、2号機はしっかりと作るって言っていました。
せっかくアドバイスをいただいたのに、すみませんでした。でも、紙ひももちゃんと編まれたところはしっかりしてますよ。あっしは体重があるので、猫つぐらには乗れ
ませんが・・・。
はる(オス猫・ソマリ・3歳)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する