
ですが・・・
ここぞと山へ出かけたい気持ちを、
今月は封印

何かと仕事がばたつく時期なので、
山は来月までお預けです。
というわけで、
オートビレイを試しに
西国分寺まで遠征だ〜

Runoutにお邪魔してきました。
駅から3分、岩のモニュメントで場所はすぐにわかりました!
受付で説明を受けて2階へ。
更衣室はガールスカウトでいっぱい、
クライミングエリアは
中高年グループががつがつリードクライミング中

いつもと違う雰囲気に、ちょっとびっくり

でもスタッフのお姉さんは笑顔いっぱいで、
説明もやさしく丁寧、
緊張がほぐれました

オートビレイは、
巻尺のような仕組みで、ザイルを巻き上げ、
荷重がかかると、
着地するまでゆっくりザイルを繰り出してくれる設備でした。
説明を受け、早速挑戦

・・・降りれない。
「大丈夫!」とわかっていても、
躊躇しちゃいました


10秒ほど、意外にびびりな自分に戸惑ってみました

「えいっ」とホールドを放すと、
ぐっとテンションがかかって、すぐにゆっくりと降下。
こりゃ、タノシイ



南側の右壁の10aを中心に登って、
bもなんとか(足が怪しかったですが)

ボルダリングはすいていた3階で黄色テープを少々。
赤はまったくだめでした

ラスト1時間で南側の中央ピンク壁に挑戦してみましたが、
10aでも、途中で手がいってしまって、落ちる

9ならと、喰らい付くが、またも

次回の課題といたしましょう

本日のクライミングは終了〜。
ビジター3時間コース、堪能させていただきました

遠いけど、またこれたらいいな



ようこそ、オイラのホームにいらしてくださいますた。
オートビレイ、最初は怖かったと思います。
まぁ、慣れると良いトレーニングになりますよ!!
ボルダーも黄色課題ですか!!
すんばらすい!!
オイラも来週末には復帰できそうです。
是非、またいらしてください!!
ビレイしますよう!!
from marcy
こんばんは。
RUNOUTといえばmarcyさんのホームですもんね。
オートビレイは最初怖いですよね。かなり下までクライムダウンしたりしましたし。
慣れると最高
こんばんは、marcyさん
もしかしたらお会いできちゃうのではないかと
どきどきしながらrunoutに伺いましたよ
一階はテラスが開放的で、課題も豊富、
とっても気に入りました。
marcyさん、来週末には復帰予定ですか
待ち遠しいですね
私は、とりあえず新しいシューズ探しです
でも、
オートビレイの味を占めたら、
たまりませんね
オートビレイ設置ジムが、
marcyさんのホームグラウンド、だ
ということで、早速挑戦してみた次第です。
今日は、
「カラファテでシューズ探しをせむ
と仕事帰りに目白に向かったら、
なんと閉店6分前でした
出直しです。
minecoさん、おニューのシューズ探しですか???
是非またいらしてください。
もう少し涼しくなったら外岩にも是非!!
from marcy
marcyさん、こんばんは。
今まで使用していたシューズ、
ソールがはがれちゃいまして
来週なら時間が作れそうなので、
目白再訪してまいります。
カラファテは、
スタッフさんによっては、
会話を楽しみながら靴選びができそうな感じがしました
外もいってみたいっ
でも、山やジムと違って、
一人では行かれない
お連れを探さねばなりません。
講習会参加という手もありますね。
あとは、ガイドさんお願いするとか・・・夢です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する