![]() |
![]() |
![]() |
◎水パスタ200g
前日に500ccペットボトルに普通の乾麺パスタを半分に折って、めんつゆ50cc程度と塩少々、残りを水で満たしておく。
◎ソース
前日に乾燥ニンニク4片、オリーブオイル適量、鷹の爪ひとつまみ、たらこ0.5腹程度をタッパーで密閉。そのあとでジップロック
プリムスのストーブ、モンベルフライパン、コッヘル(お皿兼用)、ナイフ
ほろ酔いで仕込みしてたので、分量はざっくりです、スミマセンf^_^;
山パスタ初挑戦でした。
まずパスタの汁を温めます。というかペットボトルに入れたのでパスタは詰まって出てこないwある程度想定してたのでナイフで底を切りました。。多分一緒に茹で始めてもうまくいきます。
沸騰したら置いておいて、フライパンをセットして、タラコ以外を火にかけます。ペペロンチーノ作る感じです。
ガーリックオイルの香りがしたら、茹でてあったパスタを汁ごとダイブ。
あとはたらこをほぐしながら和えて完成です。
片付け:たらこの粒はやっぱり残ります。水で浮かしてもパスタのグルテン?膜は残るので、日帰り登山向きですね。なによりたらこは長持ちしません。
良かったこと:水パスタの山実験でしたが、やっぱりすぐ茹で上がります。素晴らしいです!めんつゆにあらかじめつけといて時短です。味は安定してました。
反省:オリーブオイルがちょい漏れてました。閉めが甘かっただけかも。。あとはやっぱり水パスタのパッキング。うまいやり方考えます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する