![]() |
![]() |
初めてのフルマラソンのレースで結果はネットタイムで3時間50分、グロスでも4時間を切った。
半年前、以下3つの理由でフルマラソンのレース参加を決意。
1) 登山で培った体力はフルマラソンを完走できると示したい。
2) 山屋だって1度くらいはフルマラソンはやっておくべき。
3) トレランの人もロードを走ってトレーニングすると知った。
最初は膝の故障が心配でゆっくり短い距離しか走れなかったが、トレーニングを続けるとだんだん走れる距離が伸びたので楽しかった。
レース1ヶ月前に42キロに到達し、完走の目標は達成できると確信。
4時間を切ること(サブ4)を新目標とした。
レース当日、シューズ以外は夏山と全く同じ装備、補給食も同じ。
普段の登山ならたった4時間では終わらない、楽勝だと言い聞かせてスタートに臨んだ。
途中雨に降られたが、全体的に暑くて好みのコンディションだった。
沿道の応援にも後押しされ、想定より速いペースを維持できた。
トレーニングが結果につながり、ゴール時は大きな達成感が得られた。
サブ4は決して速くないが、マラソン初心者は卒業で、市民ランナーを名乗っても恥ずかしくないと思う。
これからは山を走ったヤマレコ記録は“トレイルラン”のジャンルにしよう。
ところで山で培った体力がマラソンに役立ったのか、よく分からなかった。
逆にマラソンのトレーニングで、登りがスピードアップした実感はあった。
日帰りロングではスピードが重要、子育てが落ち着くまでテントを担ぐことはないので、しばらくマラソンは続けようと思う。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する