|
|
|
高遠石工の名をもっと広めるために市も色々なイベントを企画していて、先日まで石造物の写真コンクールの募集があり、題材探しで町内ばかりをグルグル巡っていた。その募集期間も終わったので少し他へ足を伸ばしてみた。
道祖神と言えば長野県では穂高町(今は安曇野市)がつとに有名で何度か見に行っているが、それより南に位置する梓川、山形、朝日の各村内にもかなりの数の道祖神があるという。もう先月の話であるが、その道祖神たちを最近手に入れたコンデジでうまく撮れないかと、まずは伊那からは一番手前の朝日村に行ってみた。村を代表する古刹光輪寺に車を停めて歩きながら見て廻るつもりで行ったのだが、、、(その2へ続く)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する