![]() |
|
![]() |
今年はというと、感染症対策を万全にということを前提に例年どおり尾瀬戸倉から鳩待峠に乗り合いバスも運行されていますし、鳩待峠駐車場や大清水駐車場も自家用車で通行できます。一部の山小屋も営業しています。
キャンプ場はというと、山ノ鼻キャンプ場は、昨シーズンからのツキノワグマ出没多発により、キャンプ場は休止とのこと。
今年は雪が少なかったのか暖かい気候のせいか雪解けが早いとはいえ、まだくまさんは冬眠中と思っていました。
が、4月30日に山ノ鼻から牛首方面に200mくらいのところで遭遇してしまいました。すれ違った方から注意喚起があり、木に登っていたとのこと。木道のすぐ横の木に登っていたのは小熊でしたが、親熊が近くにいるのではないかと、ビクビクしながら、刺激を与えないように通りすぎました。
GW始まったばかりですが、尾瀬に行かれる方はご注意を。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する