また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
山行計画
山のデータ
日記
ヤマノート
質問箱
山岳保険
NEW
その他
オンラインショップ
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
ヤマプラ(山と高原地図)
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
リンク集
いまココ
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
山の本
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
新規
登録
お知らせ
設定
HOME
>
hsatoshi
さんのHP >
日記
2021年11月22日 20:35
未分類
全体に公開
いつもの宝篋山の違った風景
今日(2021.11.22)は、天気予報は雨でしたが、昼間3時間だけ止む時間があり、登ってきました。いつもの定番の茨城県つくば市の宝篋山です。駐車場はガラガラ、車が1台止まっていましたが、登山口近くですれ違った方だったようで、下山時にはありませんでした。その代わり市の車が止まっていて、パトロールだったのでしょうか?
登山道は水はけがいいようで、泥濘はなかったですが、沢の水が若干多いように感じました。今回は長靴で行きましたので全く問題なしですが。
眺望も期待できるわけもなく、山頂からはガスガスで筑波山すら見えません。
写真もあまり撮りませんでしたが、何枚か幻想的な風景が撮影できました。
湿度は100%でしたが、雨に降られることもなく、涼しく快適な登山でした。
2021-11-09 紅葉の秋山郷
2022-10-09 学習能力がない?!
お気に入り登録
-
人
拍手で応援
拍手した人
-
人
訪問者数:206人
いつもの宝篋山の違った風景
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
m-kiku
hsatoshiさん こんばんわ
幻想的で 中々 いいじゃーないですか♪
登山道が 水はけが良いってのもgooですね♪
2021/11/22 20:49
hsatoshi
m-kikuさん、こんばんは。
誰もいなくて、静かでよかったですよ。いつ雨が降るかはドキドキでしたが、なんとかもってくれました。明日は天気がよさそうなので、またいつものように朝から駐車場は満車でしょうね。スタンプラリーをやっていますが、私のスマホは山頂では圏外でチェックポイントクリアできませんでした。
2021/11/22 21:05
m-kiku
hsatoshiさん どうも(*^^)v
誰もいない ってのは ちょっと怖いなぁ・・ 男の人ってそうゆうの平気で やっぱ 男ですよね
携帯はやっぱり ドコモが一番じゃないでしょうか 高山でも繋がりのいいのはドコモです。ドコモって細かいとこで 細かく面倒なとこがありますが 山をやっている間はドコモでいようと思っています。
明日はお天気が良いようですね♪ 私は残念ながら 地区の秋祭りの当番で駆り出され・・です💦
2021/11/22 21:24
hsatoshi
m-kikuさん
何度の行っているところの人気の山ですので、いつもとは違うということで、「誰もいなくて、静かでよかったです」と思いました。初めての山はこうはいかないです。先週の安達太良山は誰もいなくて、吹雪でそれはそれは不安と恐怖で仕方なかったです。下山すると凄く安心します。
ドコモぢゃないのです。やっぱりなんだかんだ言っても山ではドコモが安心ですね。
ではよい祝日を!!
2021/11/22 22:16
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
hsatoshi
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
花(7)
未分類(21)
訪問者数
4410人 / 日記全体
最近の日記
青いランはそれはそれは美しい
学習能力がない?!
いつもの宝篋山の違った風景
紅葉の秋山郷
近くのお山のアケボノソウ
コンデジの動画機能
G-SHOCKがこわれた
最近のコメント
m-kikuさん
hsatoshi [11/22 22:16]
hsatoshiさん どうも(*^^)v
m-kiku [11/22 21:24]
m-kikuさん、こんばんは。
hsatoshi [11/22 21:05]
コメント一覧へ
各月の日記
2023年02月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
ページの先頭へ
幻想的で 中々 いいじゃーないですか♪
登山道が 水はけが良いってのもgooですね♪
誰もいなくて、静かでよかったですよ。いつ雨が降るかはドキドキでしたが、なんとかもってくれました。明日は天気がよさそうなので、またいつものように朝から駐車場は満車でしょうね。スタンプラリーをやっていますが、私のスマホは山頂では圏外でチェックポイントクリアできませんでした。
誰もいない ってのは ちょっと怖いなぁ・・ 男の人ってそうゆうの平気で やっぱ 男ですよね
携帯はやっぱり ドコモが一番じゃないでしょうか 高山でも繋がりのいいのはドコモです。ドコモって細かいとこで 細かく面倒なとこがありますが 山をやっている間はドコモでいようと思っています。
明日はお天気が良いようですね♪ 私は残念ながら 地区の秋祭りの当番で駆り出され・・です💦
何度の行っているところの人気の山ですので、いつもとは違うということで、「誰もいなくて、静かでよかったです」と思いました。初めての山はこうはいかないです。先週の安達太良山は誰もいなくて、吹雪でそれはそれは不安と恐怖で仕方なかったです。下山すると凄く安心します。
ドコモぢゃないのです。やっぱりなんだかんだ言っても山ではドコモが安心ですね。
ではよい祝日を!!
コメントを編集
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する