ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> aokiyamaさんのHP > 日記
日記
あおみどり
@aokiyama
2
フォロー
1
フォロワー
2
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
あおみどりさんを
ブロック
しますか?
あおみどりさん(@aokiyama)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
あおみどりさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、あおみどりさん(@aokiyama)の情報が表示されなくなります。
あおみどりさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
あおみどりさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
あおみどりさんの
ブロック
を解除しますか?
あおみどりさん(@aokiyama)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
あおみどりさん(@aokiyama)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2025年 08月 12日 21:13
未分類
深田久弥 山の文化館
先日、初めて白山登山しましたが、その帰りに石川県加賀市大聖寺にある「深田久弥 山の文化館」を尋ねました。 深田久弥の生家ではないそうですが、原稿や地図、縁の品々などが展示され、また寄付によって集められた、今ではビンテージ物と思われる古い山の本も直接手に取って見ることができました。 山好きには興味が尽
20
続きを読む
2025年 05月 03日 00:04
未分類
キンランMAP作り
近所の森で咲き始めたキンラン🌼 地元民がちらほら知ってるだけで ここのキンランの存在は まったく知られていない🤭 先日個人的なキンランMAPを作成しようと その森に出かけた🚶♀️ ヤマレコのログとりながら写真撮影€
22
続きを読む
2025年 04月 12日 22:30
未分類
タケノコ狩り
知り合いの竹林で初めてタケノコ狩りをさせてもらいました。 普段使わない鍬の扱いはなかなか難しく、場所が斜面だったことも手伝って、鍬を思ったところに振り下ろせないこともしばしば。根が張った地面は固く、今日は腕が筋肉痛です。 それでも午前中に4、5本収穫。 分けていただいた朝取りのタケノコ。 美味しく
24
続きを読む
2024年 11月 10日 19:44
未分類
低登山靴
長らく愛用していた私のトレクスタの低山用の登山靴がとうとう壊れた。ミッドカットでゴアテックス使用なのに低価格で、低山歩きの他、レンタカー使うなど旅行も兼ねた登山の時には重宝してた。靴底の側面がひび割れて一部落ちてて… とても気に入ってて、これは2代目だったけど、もう販売してないんだよね。 最近の低山
1
続きを読む
2024年 11月 10日 19:08
未分類
植物の生命力
今日庭の壊れてそのままにしてあるプランターからサフラン(?)が咲いてるのを見つけた。ずっと昔母が植えたのがあったなぁと思い出したけど、昨年までその周りを菊が咲き終わるまでボウボウのままにしてたので、出なかったんだなと反省。植物って、環境が整うと、すごい前のでも花咲くんだねと、ちょっと感動。
11
続きを読む
2024年 11月 10日 18:37
未分類
新しい熊鈴
昨年、今年と熊の被害が目立つ。山に行く時はビクついて行ってるけど、これまでの熊鈴は鈴状であまり響かない。で、新しい熊鈴を購入。今度はベル型にカバー、ワンタッチ消音機能付き。高い音色が遠くまで響くし余韻も長い。それになんと言っても、カバー付きのおかげでザックなどに接触してても音が鳴る構造になってるとか
続きを読む
2023年 08月 22日 22:51
展覧会
「岩橋英遠・岩橋崇至 ふたりのまなざし」展
「岩橋英遠・岩橋崇至 ふたりのまなざし」展に行ってきました。 同じ市内に住んでいながら、失礼にも 父 岩橋英遠さん(日本画家)も、子 岩橋崇至さん(山岳写真家・登山家としても功績を残された方だそうです。)も存じあげず、今回の展覧会に伺って初めて知ることとなりました。今回の展示は、相模原市民ギャラリー
5
続きを読む
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(4)
展覧会(1)
未分類(3)
訪問者数
677人 / 日記全体
最近の日記
深田久弥 山の文化館
キンランMAP作り
タケノコ狩り
低登山靴
植物の生命力
新しい熊鈴
「岩橋英遠・岩橋崇至 ふたりのまなざし」展
最近のコメント
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06