ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
kiyusuya
さんのHP >
日記
2012年07月11日 11:47
日記
全体に公開
猿倉〜鑓温泉ルート
北アルプス、白馬三山の周回ルートの猿倉〜鑓温泉ルートが
しばらく通行止でしたが今週末で通行可能となるようです。
http://www.vill.hakuba.nagano.jp/privilege/09sangaku/index.html
3連休にと、猿倉からの白馬三山縦走の計画は諦めてましたが
可能になりそうです。
今年度は残雪が多いらしいとのことですが、雪山はほとんど
経験ないのでこのまま計画通り行こうか悩みどころです・・・
2012-07-06 日曜日も雨マークに!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:252人
猿倉〜鑓温泉ルート
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
hyoin2007
RE: 猿倉〜鑓温泉ルート
こんばんは。
残雪は圧雪されているから大丈夫。
念のため小アイゼン携帯すれば安心だと思います。
一番心配なのはホワイトアウトですね。
まずは晴れることを願ったほうがいいですよ。
2012/7/12 23:26
kiyusuya
RE: 猿倉〜鑓温泉ルート
アドバイス有難うございます。
13日の早朝出発しましたが天候が微妙だったので
急遽、常念岳に変更しました。
終日、激しい雨と暴風で常念小屋のテント場から動けず
じまいの2泊3日でした。
2012/7/15 23:05
slowlife
RE: 猿倉〜鑓温泉ルート
kiyusuyaさんの日記、白馬へ出発前に読んで参考に
させていただいておりました!
ありがとうございました。
な、なんと、お住まいは安曇野なんですか〜
うらやましい〜!
また地元の情報、教えてくださいね
2012/7/21 16:08
kiyusuya
RE: 猿倉〜鑓温泉ルート
慎重すぎるのと、地元の山はいつでも行けると
思ってしまい天候が悪そうだとすぐ中止にしてしまいがちなんです
本日も、火打山への山行計画を 降水確率 50%の予報で
中止にして家でゴロゴロしてしまいました
もっと経験を積んで、slowlifeさんや皆さんの様に
たくましくならねばー
2012/7/21 18:13
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
kiyusuya
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ひとり言(0)
日記(2)
未分類(3)
訪問者数
3472人 / 日記全体
最近の日記
猿倉〜鑓温泉ルート
日曜日も雨マークに!
登山口の下見と温泉
物語が動き始めた
雨天延期
最近のコメント
RE: 猿倉〜鑓温泉ルート
kiyusuya [07/21 18:13]
RE: 猿倉〜鑓温泉ルート
slowlife [07/21 16:08]
RE: 猿倉〜鑓温泉ルート
kiyusuya [07/15 23:05]
各月の日記
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
こんばんは。
残雪は圧雪されているから大丈夫。
念のため小アイゼン携帯すれば安心だと思います。
一番心配なのはホワイトアウトですね。
まずは晴れることを願ったほうがいいですよ。
アドバイス有難うございます。
13日の早朝出発しましたが天候が微妙だったので
急遽、常念岳に変更しました。
終日、激しい雨と暴風で常念小屋のテント場から動けず
じまいの2泊3日でした。
kiyusuyaさんの日記、白馬へ出発前に読んで参考に
させていただいておりました!
ありがとうございました。
な、なんと、お住まいは安曇野なんですか〜
うらやましい〜!
また地元の情報、教えてくださいね
慎重すぎるのと、地元の山はいつでも行けると
思ってしまい天候が悪そうだとすぐ中止にしてしまいがちなんです
本日も、火打山への山行計画を 降水確率 50%の予報で
中止にして家でゴロゴロしてしまいました
もっと経験を積んで、slowlifeさんや皆さんの様に
たくましくならねばー
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する