![]() |
![]() |
![]() |
あこがれのGore-Tex品です。

アウトレット落ち品で上下で30,000円くらいです。
カラーは上がグリーン、下がブラックです。(画像1つ目)
ダークグリーンが良かったのですが、私のSサイズは売れ切れでした。
ふるさと納税で手に入れたモンベルポイントを使ったので、
実質的には、ほぼ出費無し(?)で入手できました。
これまでのレインウェアはドンキで買った↓のもので、(画像3つ目)
耐水圧10,000mm浸透性2,000g/m^2/24hを謳っていました。
http://plain-net.com/category/1874662.html
今度のGoreTex、ストクルは45,000mmの13,500g/m^2です。
昨年の大雨の常念岳では、レインウェア内がベタベタで着ていられず、
雨に濡れてでも前を開けてしまい、浸透性の大事さが分かりましたが、
Gore-texでどれだけ変わるか楽しみです。
まあ、雨に降られずに登山できるに越したことはないですが、、、
そして、収納時サイズや重量も小さくなるので、
パッキングも楽になりそうです。
だが、買った後に気になるモノを発見する法則が発動して、
カリマーのビューフォート3L。(画像3つ目)
耐水10,000の透湿性50,000。これは良さそう。。。
weathertiteというオリジナル系の素材っぽい?
と、思ったら透湿性の単位が50,000mm???
mmってどういうことなの????
〜〜〜テント泊計画、欲しいものリスト〜〜〜〜
1:テント
モンベルのステラリッジI型を狙ってます。
2:シュラフ
モンベルのダウンハガー800#3を狙ってます。
ここまで最低限。
★購入済み★3:クッカー一式★
→アマゾンの中国製品
4:シュラフ用の、カバー、パッド
5:60L以上の大型ザック
この辺りも実質的にほぼ必須でしょうか。
6:スパッツ
★購入済み★7:雨具のアップグレード(これまではホムセン雨具@2000円くらい)
→モンベル ストームクルーザー
8:登山靴のアップグレード(現在はスポーツ用品店PBの3000円くらい)
9:ストック
10:登山用手袋(現在は軍手)
11:ハイドレーション(現在は自転車用ボトル)
12:i-phone(現在はGPS最悪のASUS-ZenfoneGo)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する