カテゴリー「雪山デビュー計画(完)」の日記リスト
全体に公開
2018年 02月 14日 22:02雪山デビュー計画(完)
さて、雪山デビュー計画もその21の今回で終わりです。
天狗岳、木曽駒ヶ岳、硫黄岳の3回の雪山に行けました。
買い物も大方終わりました。
何人の諭吉さんが居なくなったか数えて見ました。
サヨウナラ、諭吉さん。
19人だそうです。
ふむ。
ふ。
。
[[wt-snow
35
2
2018年 02月 11日 11:28雪山デビュー計画(完)
硫黄岳に行ってきました。
行程は、昨日の朝一番のバスで美濃戸口入り。
一日目は、赤岳鉱泉を通って硫黄岳を往復。
二日目は、硫黄岳をまた通って、天狗岳に縦走予定でした。
が、夜に雪が降ったせいもあり、
ラッセルを強いられました。
私はヘタレなので、本格的なラッセル始めて
100mも進
42
2018年 02月 09日 19:30雪山デビュー計画(完)
天気が怪しくて様子見でしたが、
行けそうな天気になりましたので、
行ってみることにしました。
美濃戸口から入って、硫黄岳〜天狗岳〜渋の湯の行程です。
赤岳鉱泉で一泊の予定です。
これで、阿弥陀岳から赤線が大分繋がります。
最近は道具購入ばかりでした。
折角揃った道具を使い倒して
26
2
2018年 01月 31日 23:48雪山デビュー計画(完)
さて、雪山デビュー計画もその何回目か分からなくなってきている私です。
ギア類も充実してきまして、
お次はいよいよ雪山講習会に参加です!
こちらも、これまでの日記を書いていた内に、
色々な方からアドバイスをいただきまして、
・少し高くてもガイドレシオの低いものを。
・旅行会社主催は避け
31
2018年 01月 26日 09:37雪山デビュー計画(完)
今年もふるさと納税で手に入れた、
モンベルポイントを使ってお買い物です。
こうして、またモンベル率が上がっていきます
今回買ったのはやはり冬山装備。
手袋のスペアと、スパッツです。
手袋:アウトドライ アルパイングローブ
スパッツ:ゴアテックス アルパインスパッツ イージーフィット
34
2017年 12月 16日 22:27雪山デビュー計画(完)
天気とくらすを見ていると、明日の木曽駒は「A」になっていました。
前回の天狗岳での雪山デビューからステップアップ。
今回は木曽駒ヶ岳に挑戦してみたいと思います。
木曽駒ヶ岳(2,956m)は天狗岳(2,640m)と比べて
標高+300mくらい、森林限界を超えるゾーンも長く
ステップアッ
27
2017年 12月 02日 18:49雪山デビュー計画(完)
さて。いよいよの雪山デビューに八ヶ岳は天狗岳まで行ってきました。
今は、黒百合ヒュッテで休んでいます。
始めてのアイゼンで早速?案の定?
スパッツとレインウェアをやぶき、
アイゼンの岩と擦れる音にビビりながらも、
楽しい山登りになりました。
次は、ちゃんと講習会出てみたいですね。
30
6
2017年 12月 01日 20:39雪山デビュー計画(完)
こんばんは。
さて、今週末ですが、雪山デビューに行ってまいります。
もともと、この土日は会社の行事の動員で遊べない予定でしたが、
急に動員が要らなくなったとかで雪山へ行けることになりました。
天候も「てんきとくらす」を見ても冬としては久々?に「A」と、
デビューには良さそうな条件が揃っ
38
2
2017年 11月 25日 21:55雪山デビュー計画(完)
モンベルで頼んでいた、雪山小物類が届きました。
■メリノウールソックス×2
■アルパインサーモボトル
■スパッツ
■ゴーグル(Amazon)
以上です。大体15,000円くらいですね。
これでも安く感じてしまう、冬山装備の出費ですよ

本当
26
2
2017年 11月 21日 21:57雪山デビュー計画(完)
最近仕事が早めに終わるのをいいことに、
冬山の準備を進めつつ、ハイペースでヤマレコ日記更新の
私、matiaです。
さて、Amzonプライム会員の私です。
無料体験終わった後に解除するのを忘れたクチです。
折角なので、Amazonの電子書籍、kindleを使っています。
プライム会員
34
2017年 11月 20日 21:37雪山デビュー計画(完)
さて、先週末のレコでは木曽駒はじめとして、
アルプスの3,000m級の山々は完全に冬化粧という感じで、
いよいよ雪山シーズンですね!!
千畳敷の上からは、写真見る限り12本の出番っぽい!
さあ、いよいよテンション上がって来ました!
とはいえ、ここは逸る気持ちを押さえて準備を進めます。
32
4
2017年 11月 18日 23:43雪山デビュー計画(完)
さて、雪山のヤマレコも増えだして、
いよいよ雪山シーズンも始りそうな今日この頃です。
木曽駒あたりなら、来週にも雪山デビューできそうかな?
今週末で更に積もりそうですねぇ〜。
北八ケ岳は、まだもう少し待ちかな。
私も雪山デビューに向けて必要な装備を揃えて行きます。
今回は、比較的小物
36
12
2017年 11月 17日 23:09雪山デビュー計画(完)
先日のお買いもので冬山デビューのための大物はあらかた揃いました。
あとは比較的小物が残ります。
さて、迷ってるのはタイトルの通りミッドウェア。
鉄板Gore-Texのアウター。
暖かウールのアンダー。
とこの辺りは定番もので間違いないんですが、
ミッドウェアは迷いますね。
何しろ求
30
6
2017年 11月 05日 21:20雪山デビュー計画(完)
買っちゃいました。
沢山の諭吉さんとお別れしましたが、
雪山デビューに向けてテンションMaxです。

今回のお買い物は〆て、123,504円。
大きな金額を占める登山靴が安く買えたのは良かったと言えるですが、、、
型落ち品、しかもちょっと展示期間長かったっぽいので、
38
6
2017年 11月 04日 23:43雪山デビュー計画(完)
雪山道具買っちゃいました。
開封の儀は自宅に帰ってから、、、
(今は実家に帰省中です。)
ものすごい数の諭吉さんが旅立って行きました。
それでもまだ全部は揃っていない恐怖です。
今回は、用事で実家の川崎に帰ったついでの、
神保町でのお買い物でした。
さかいやスポーツ、ICI石井
23
2017年 10月 07日 01:35雪山デビュー計画(完)
突然ですが、GPS&スマホ信者の私、matiaです。
雪山でも使えるスマホを探してみます。
京セラのTORQUEとか、CASIOのG-SHOCKスマホとか有名ですが、
キワモノ感が否めません。
スマホとしての基本性能が価格に対して低めです。
そこで色々探してみると、ありました。
18
2017年 10月 05日 20:44雪山デビュー計画(完)
雪山デビュー計画も5回目です。
来週末に、登山ついでに松本で買い物に決めました。
カモシカスポーツ、好日山荘、ICI石井スポーツを覗いてみます。
一度、ATMから出てきていただく諭吉さんを数えてみたいと思います。
何買うかはお店で決めますが、、、
皆さんのアドバイスを踏まえて、
手足
30
8
2017年 10月 01日 22:11雪山デビュー計画(完)
さて、その4です。ちょっと困りました。
冬山用の装備って、中々扱っているお店が少ないんですね。
近くのお店は総合スポーツ系(ゼビオ、アルペン等)と、
1店舗だけ登山色の強いアウトドアショップがあるのですが、
やはりというか、冬靴は置いてませんでした。
買い物遠征が必要な予感です。 [[ca
32
4
2017年 09月 28日 23:41雪山デビュー計画(完)
その1、その2と沢山のコメント&アドバイスありがとうございました。
ピッケルやアイゼン等に目が行きがちでしたが、
手足の防寒が大事というご意見を多く頂きました。
それを踏まえ、今回は冬靴を考えます。
どれがいいかは、当然足に合うかどうかなので、
店に行ってみないと当然分りません。
と
43
8
2017年 09月 20日 22:43雪山デビュー計画(完)
前回日記にはたくさんの方々のコメントいただきました。
改めてありがとございます。
あんな落書きのような日記にたくさんコメントいただけるとは!
さて、本題。雪山計画の続きです。
今回は雪山のルートをいろいろ調べてみました。
雪山は奥深いデスネー!
まず目標からの設定ですね〜。
2
18
8
2017年 09月 18日 22:12雪山デビュー計画(完)
さて、今年の登山の目標の一つに雪山デビューがあります。
初級ルートでも良いのでまずは雪山に足を踏み出してみたいです。
さて、まず道具です。
上から、、、
バラクラバ → 要購入
ゴーグル → 要購入
ハードシェル → レインウェア代用
ベース/ミドルレイヤー → 夏用ユニクロ代
34
14