ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Tama4500
さんのHP >
日記
2017年12月02日 18:49
雪山デビュー計画(完)
全体に公開
雪山デビュー計画その15 〜実践編八ヶ岳天狗岳〜
さて。いよいよの雪山デビューに八ヶ岳は天狗岳まで行ってきました。
今は、黒百合ヒュッテで休んでいます。
始めてのアイゼンで早速?案の定?
スパッツとレインウェアをやぶき、
アイゼンの岩と擦れる音にビビりながらも、
楽しい山登りになりました。
次は、ちゃんと講習会出てみたいですね。
2017-12-01 雪山デビュー計画 その14 〜
2017-12-07 Road to Himalay
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:483人
雪山デビュー計画その15 〜実践編八ヶ岳天狗岳〜
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
まる
RE: 雪山デビュー計画その15 〜実践編八ヶ岳天狗岳〜
デビューおめでとうございますー
いい天気でよかったですね
写真からだとまだ積雪があまりないようですが
下りは事故率高くなるのでお気をつけて!
2017/12/2 19:04
Tama4500
RE: 雪山デビュー計画その15 〜実践編八ヶ岳天狗岳〜
Marukazuさん、こんばんは。
そうですね。
稜線はまだ、雪に覆われる前という感じでしたね。
森林限界越えるまでは、割りと雪も豊富でした。
下りは、ちょっと難しそうですね。
気を引き締めて、ちゃんと帰ってきます!
2017/12/2 19:55
MonsieurKudo
RE: 雪山デビュー計画その15 〜実践編八ヶ岳天狗岳〜
matia4500さん、こんばんは。
雪山デビューおめでとうございます!
>始めてのアイゼンで早速?案の定?スパッツとレインウェアをやぶき
あちゃ〜、やっぱりやってしまいましたかー。
まあ、誰もが通る通過儀礼のようなものですから、お気になさらず。
アイゼンを付けているときは、少し足を開き気味に歩くとよいですよ。
また、山行後はアイゼンから水分をきちんと拭き取って乾かすのを忘れないようにしましょう。メンテナンスを怠ると結構すぐ錆びちゃいます。
2017/12/2 22:23
Tama4500
RE: 雪山デビュー計画その15 〜実践編八ヶ岳天狗岳〜
MonsieurKudoさん、こんばんは。
ありがとうございます。天候に恵まれ良い雪山デビューでした。
頭では分かっているつもりでしたが、
ガニ股で歩くつもりが、ガリガリとやってしまいました。
狭い道とか、足を大きく上げた時とかに油断しました。
アイゼンはとりあえず、5-56掛けときました。
クロモリらしいですし、直ぐ錆びそうですね。
2017/12/3 22:48
ゲスト
RE: 雪山デビュー計画その15 〜実践編八ヶ岳天狗岳〜
こんばんは!
雪山デビューおめでとうございます!
景色良いですね〜✨
早速、課題が出ましたね😅
何はともあれ、楽しそうで良かったですね♪
2017/12/3 0:01
Tama4500
RE: 雪山デビュー計画その15 〜実践編八ヶ岳天狗岳〜
miwa1218さん、こんばんは。
ありがとうございます。
課題は沢山ですが、楽しいのが一番です。
また、雪が増えた頃に行ってみたいです。
また違った良い景色が見られそう!
2017/12/3 22:50
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Tama4500
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ヤマレコ(116)
装備(55)
雪山デビュー計画(完)(21)
テント泊デビュー計画(完)(24)
バリルートデビュー計画(18)
訪問者数
75294人 / 日記全体
最近の日記
新宿ロッキー訪問
暮らしの杜登山Gym リードジム
登山Gym(岡崎) 課題新しくなってました。
ko-wall滋賀リード店へ
うたた寝注意 橈骨神経麻痺になるの巻
急激に増える山道具
ついにここまで…カム購入
最近のコメント
Tama4500さん
MT-D [02/06 00:00]
Tama4500さん
MT-D [02/06 00:00]
MT-Dさん、こんばんは。
Tama4500 [02/05 22:51]
各月の日記
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
デビューおめでとうございますー
いい天気でよかったですね
写真からだとまだ積雪があまりないようですが
下りは事故率高くなるのでお気をつけて!
Marukazuさん、こんばんは。
そうですね。
稜線はまだ、雪に覆われる前という感じでしたね。
森林限界越えるまでは、割りと雪も豊富でした。
下りは、ちょっと難しそうですね。
気を引き締めて、ちゃんと帰ってきます!
matia4500さん、こんばんは。
雪山デビューおめでとうございます!
>始めてのアイゼンで早速?案の定?スパッツとレインウェアをやぶき
あちゃ〜、やっぱりやってしまいましたかー。
まあ、誰もが通る通過儀礼のようなものですから、お気になさらず。
アイゼンを付けているときは、少し足を開き気味に歩くとよいですよ。
また、山行後はアイゼンから水分をきちんと拭き取って乾かすのを忘れないようにしましょう。メンテナンスを怠ると結構すぐ錆びちゃいます。
MonsieurKudoさん、こんばんは。
ありがとうございます。天候に恵まれ良い雪山デビューでした。
頭では分かっているつもりでしたが、
ガニ股で歩くつもりが、ガリガリとやってしまいました。
狭い道とか、足を大きく上げた時とかに油断しました。
アイゼンはとりあえず、5-56掛けときました。
クロモリらしいですし、直ぐ錆びそうですね。
こんばんは!
雪山デビューおめでとうございます!
景色良いですね〜✨
早速、課題が出ましたね😅
何はともあれ、楽しそうで良かったですね♪
miwa1218さん、こんばんは。
ありがとうございます。
課題は沢山ですが、楽しいのが一番です。
また、雪が増えた頃に行ってみたいです。
また違った良い景色が見られそう!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する