HOME > MonsieurKudoさんのHP > プロフィール
鈴鹿10座
大月市秀麗富嶽十二景(山梨県)
北信五岳
上毛三山
只見四名山
鈴鹿セブンマウンテン
高水三山
奥多摩三山
阿蘇五岳
とみやま三山
越後三山
頸城三山
日光三山
ほくとの山々
鳳凰三山
六甲全山縦走
所持ブランド
プロフィール
プロフィール
達成済山リスト
















挑戦中の山リスト [?]
日本百名山76
日本二百名山74
日本三百名山54
花の百名山59
新・花の百名山59
山梨百名山97
日本百高山57
信州百名山70
一等三角点百名山62
ぐんま百名山42
関東百名山55
栃木百名山18
ぎふ百山26
新日本百名山66
静岡の百山27
新潟100名山33
房州低名山20
藤野15名山(神奈川県)4
都留市二十一秀峰(山梨県)16
会津百名山15
都道府県別最高峰27
甲信越百名山85
日本3000m峰7
中央線から見える山92
関東百山61
ヤマレコ30選28
甲府名山14
東海の百山37
多摩百山31
阿智セブンサミット3
多摩100山30
千葉県の山(分県登山ガイド)18
日本の山岳標高1003山333
甲州百山79
長野県の名峰百選69
やまなしハイキングコース百選61
所有資格・山岳保険・山岳会
ユーザ名 | MonsieurKudo |
---|---|
ニックネーム | 未設定 |
携帯電話番号 | 登録済み |
登山経験 | 2016年〜 (登山歴9年) / 山行日数 629日 |
現住所 | 大阪府大阪市... |
性別 | 男性 |
血液型 | O型 |
出身地 | 千葉県習志野市 |
山以外の趣味 | ドライブ、道の駅巡り、滝巡り |
職業 | IT関係 |
自己紹介 | 「Monsieur(ムッシュ)」はフランス語で旦那とか殿方って意味です。 そこに苗字のクドウを付けてユーザ名にしています。 2016年7月から登山にハマり、今は登山を一生の趣味にしていこうと思っています。 まだまだ初級者ですが、これから色んな山に登り、楽しみつつ経験を積みたいです。 今はとにかく、山に登りたくて仕方がありません。 2016年11月に車(スズキ ハスラー)を購入しました。(主に登山口までの足として使うため) これからは車も使って、もっと行動範囲を広げていきたいと思っています。 2017年元旦に金峰山に登った際、車で自損事故を起こしてしまい、買い替える羽目になってしまいました。現在の車は2代目(同じくハスラー)です。 もう最近は、趣味の枠を超え、”生きがい”といってもいいほど、山にハマっています。 計画を立てるのも、実際の山行も、山で写真を撮るのも、レコを作成するのも、全てが楽しいです。 今よりも自由になる時間も体力もあった、もっと若い時期(少なくとも30代)に始められていれば・・・。 2017/10/19にやらかした右足骨折(幸いにも、山行中ではなく、会社への出勤途中の駅構内で足を滑らせました。)により、リハビリ中でしたが、何とか復活しました。 まだ完治はしていないので、駐車場から短い距離で登れる低山を中心にリハビリ&トレーニング登山をしていきたいです。 歩けるようになって半年ほどで、プレートやボルトは右足に入ったままですが、ハードな山行もこなせるようになってきました。 抜釘には手術と短期入院が必要なため、仕事との兼ね合いもあり、実施するタイミングが難しいです。 2018年は1年間、仕事で名古屋に長期出張したので、これはチャンスとばかり、車も持ってきて東海や近畿地方の山々に登りまくりました。 2019年元旦、金峰山へ向かう途中の山道で再び単独事故を起こしてしまい、ハスラーは入院中・・・。 現在は、公共交通機関を使った登山を楽しんでいます。 2019年2月3日、ハスラーが退院し、再び車を足とした山行ができるようになりました。 最近は険しい岩峰を有する山にハマっています。 妙義山、二子山、鶏冠山、高岩は本当に素晴らしかったです。 現状、まだ日帰り専門なので、いずれは山小屋泊やテン泊ができるようになりたいです。 そのためには、まず道具を揃えなければ・・・。 2020年11月13日、ドローンを導入しました。 写真や動画撮影の幅が広がって楽しいです。 今まで木々に囲まれて展望が無い山頂では、周りの景色を見ることができませんでしたが、これからは条件が良ければそういった場所でも、ドローンを上空に飛ばして空撮することで、360度の展望を楽しめるようになりました。(DIPSへの機体登録、包括申請済) 2022年7月から大阪に長期出張中です。 出張中に普段は登ることができない関西、中国、四国(できたら九州も)の山に多く登れたらいいなと思っています。 大阪に来てから1年が過ぎました。 西日本で登りたい山はまだまだ多くありますが、東日本(特に東北)の山々が恋しくなってきましたw 2024年、一人で避難小屋泊できるようになりました。 今後は小屋泊やテン泊にもチャレンジしたいです。 【レコ作成にあたって】 自分は山で写真を撮るのが大好きなので、毎回100枚以上は必ず写真を撮ります。 レコとしてアップする際は、必要に応じて選定します。 道の状態や危険箇所、見かけた珍しいもの、自分が感動した景色など、写真コメントと併せて、それらが伝わるようなレコ作りを心掛けています。 |
- 2025年09月19日実家から大阪に帰り、引き続き所用を片付けつつ、買い物や散歩。 112 3
- 2025年09月12日実家付近で用事をこなしながら、各種手続き。それにしても忙しい(笑)。大... 150 27
- 2025年09月09日入院していた病院を退院し、甲府から久しぶりに千葉の実家へ。翌日、翌々日... 52 54
- 2025年09月07日病室(山梨県立中央病院B棟4F)からの眺め(山座同定Ver.) 8 42
- 2025年08月28日栗沢山&アサヨ峰(夏休み遠征:宇多田ヒカルさんが南アルプスの天然水でC... 188 74
最新の山行記録
- 2025年09月14日少し気が早いですが・・・
- 2025年09月09日退院しました
- 2025年09月07日今は入院中ですが、看護師さんに散歩へ連れて行ってもらいました。
- 2025年09月06日富士山が見える部屋って素晴らしい!
- 2025年09月05日病室移りました
最新の日記
Myアイテム
Myアイテム登録数154
欲しい!リスト登録数0
平均お気に入り度

- モンベル (mont-bell)
- マムート (MAMMUT) ...