![]() |
![]() |
![]() |
画像1つ目。テント張って寝てみました。

◆テント
テントはモンベルのステラリッジI型です。
I型は狭いと情報が多かったので心配してましたが、
ザック置いても快適に寝られそうです。
身体を斜めに、頭横にザック足元に靴かな?
ペグ打ち無いにも関わらず設営撤収ともに20-30分掛かりました。
◆シュラフ
シュラフはモンベルのダウンハガー#2Womanモデルですが、
やはり寝てると長さが少し小さかったです。(身長167cm)
店舗で試し寝したときは気にならなかったのですが、
少し足元が突っ張る感じがあるかもです。
やはり、モンベルの店員さんのアドバイス通り通常モデルでよかったかもです。
暖かさについては肌着のみ部屋の窓開けて気温22℃で適温といった感じでした。
これは少し予想外で、この気温なら暑すぎる予定だったのですが、、、
山では気温下がるでしょうから、心配です。
画像2つ目、3つ目はパッキングです。

先日の日記のコメントにて、35+5Lでも入るのでは?とのコメントがあったので、
試しにテント泊一泊を想定して荷物を入れてみました。

何とか最低限入って、7.5kgです。嵩張るものが多いが軽い印象です。
食料や水が最低限以下という印象なので、小屋のないところはムリかな?
◆パッキング内容 右下から順に時計回り
ボトル 800g+500g+500g

テント モンベル ステラリッジI型 1.44kg
シュラフ モンベル ダウンハガー800#2Womanモデル 0.75kg
マット 100均 銀マット
防寒着 ユニクロ ウルトラライトダウン ?kg

雨具 モンベル ストームクルーザー上下 0.5kg弱
行動食1 ドリンクゼリー 5個 880kcal
行動食2 カロリーメイト 3.5箱 1180kcal
ドリンクパウダー 2袋
ペーパー類
帽子、レインカバー、ヘッドライト、モバイルバッテリ10,000mAh
ザック、35+5L 0.9kg
GPS/兼カメラ スマホ Huawei novalite(撮影に使用)

経験すれば解りますが何処で寝るにしても100均のマットでは「寒い&固い」で安眠には程遠いと思います。
https://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=229000
http://www.isuka.co.jp/products/lineup/schlaf_item.php?sub=1
予算と大きさ重さを勘案して選ばれると良いでしょう。
枕、あったほうが超快適ですよ。
chiroさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
100均マットは、室内のフローリング床でも痛かったです。
もう1-2枚追加しようとも思いましたが、お勧めいただいた専用品で検討してみます。
昔、モ○ベル社の
Compact Mattress というのを購入しましたが、
おそらく 経年劣化で、
(ビーチボールや 浮き輪みたいに)空気を入れる 6ヶ所の パーツが、こなごなに パリパリに くだけてしまいましたが、
多分、現在 販売中のは 大丈夫かもしれませんね
今は、I○I の P.B.商品だと思いますが、PAINE の cloud mat というのを使っていますが
快適であります
価格とか、重さとか、
短いマットにして 足はザックに突っ込む… とか、
長さの判断も、考えドコロ ですが、
ケチらないで、全身 カバー 出来る長さが、良いかもしれませんね
枕は、前に 2L.の ペットボトル 使ったら、
パリパリと うるさくて ろくに眠れなかったので、
百均の トラベル用品のトコにあるの に、しています
もし、現在、テント下に グランドシートが 無い ようでしたら
買ってある 百均の銀マットは、グランドシートに使ってみては いかがでしょ ね
(^^)
T-timeさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
テントシートやシュラフシートは気が回らなかったので、
皆さんの情報で本当に助かっています。
枕も見落としていましたね。
軽く、小さく、安く、と、快適に、、、は中々両立し無そうですね。
まあ、家で頭でっかちに考えてるより、早く外に出たほうがよいでしょうが。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する