![]() |
![]() |
全体の計画は↓コチラ↓
https://www.yamareco.com/modules/diary/213577-detail-147026
5日目の山行ルートは短く、下山後の車回収&運転がメインとなります。
とはいえ、美しいと評判の白馬岳からの下りを
白馬大池、栂池と楽しみなスポットはたくさんです。
栂池から下山後は、JRで白馬大池から信濃大町駅へ。
扇沢駅まではアルペンルートバスを使います。
扇沢行最終が16:58大町発。15:38白馬大池発の電車に乗らないといけません。
景色に見とれて乗り遅れないようにせねば!です。
まぁ、間に合わなかったら白馬あたりで一泊してもよいかもですが、
宿は空いてないでしょうね。
さて、日程も近づいたので天気を見てみると、
天気指数AやBの日が殆どで、雨っぽくCなのは4日目の木曜日だけですね。
唐松岳あたりが雨なのは残念ですが、まぁこればかりは仕方ない。
木曜日の移動をやめ、一日延長するのも一考ですかね。
これは現地で決めてみようと思います。
梅雨の経ケ岳や、先日のテン泊装雨天の穂高も支障なかったので、
雨天の移動も油断しなければ大丈夫でしょう。
さぁ、いよいよ楽しみすぎるですね!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する