![]() |
今日は、昨日までと少し趣向を変えてロープワーク、クローブヒッチを練習します。
多くの本でエイトノットと並んでクライミングで重要な結びとされてますので練習です。
カラビナに片手でクローブヒッチを結ぶのが今日の目標です。
結びの練習もそうですが、カラビナにロープをクリップする練習も兼ねてます。
カラビナへのロープの掛け方は、PETZLのHPを参考にしました。(画像1つ目)
クローブヒッチの結び方も色々やり方もあるようですが、カラビナに掛けたロープを巻いてクリップする…
文字じゃあアレなので、動画撮ってみました。
まだまだ精進ですね〜
Tama4500さん
たびたび こんばんは〜
壁に対して、カラビナが
平行にセットしてある… として
下側・奥 から、手前の方 に なるように… ですね
リードの場合 とかで
これから どっち方向へ登るかによって
滑落した場合の事を考えて、
カラビナの 開閉する所を
登って行くのと、反対の方向へ セットして… ですね
壁に対して、カラビナが 直角っぽく なっちゃう場合には
開閉する所が、壁 側 の方が
良いっぽかったりもしますよね
T-timeさん、こんばんは。
またコメントありがとうございます。結べたので満足しちゃってました。
ちゃんと方向も気にしないといけませんね。逆に覚えると変なクセになってしまいます。
次のこと次のこと考えてセット。覚えました。考えずにスムーズにできるように訓練してみます!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する