![]() |
![]() |
今日もせっせとロープワークの練習をしています。
これまでYoutubeや図書館で借りた本で練習してましたが、
ロープ練習するなら一冊買おうと思い、山と渓谷から最近出た「アルパインクライミング教本」を購入してみました。
スポーツクライミングの本は多い気がしますが、アルパイン寄りは少ないですね。
ロープワークの本もキャンプ寄りだったりで登山のための…というと意外と私のニーズに合わなかったりしました。
この本は、何となく私のやりたいイメージに近いかなあと思った次第です。
全般的な登山、雪山、クライミングシステム、ルートガイドで構成されています。
まだ読み切れていませんが、しっかり読んで身に着けて行こうと思います。
今日は、先日届いた追加カラビナも使いながら4ピッチ分くらいイマジナリー登山をしてみました。
明日は、ピッチとサイマル混合で阿弥陀岳北稜(イマジナリー)を登る予定です(笑)

・カラビナの向きやロープの行先がどっちでも迷わずクローブヒッチが出来るようになってきました
・固定分散支点(2点)の構築を覚えました。
・道具が揃ってくると、ハーネスもだいぶ重さを感じるようになりました。
画像1つ目:「アルパインクライミング教本」
画像2つ目:サイマル-チェストコイル
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する