山レコの日記機能を初めて使います。
今夜は実に1年ぶりの蟹でした。結婚来、北海道の義実家から毎年蟹をもらっていて、受け取ると喜んですぐにいただいていましたが、2019年に第一子が生まれると蟹どころではなく冷凍庫の隅で固くなっておりました。
ちなみに今夜の蟹は2020年の蟹で、2019年の蟹は実は昨年の内に消化しています。
その時の蟹は夫婦の休みを合わせ、子どもを預けて食べました。1週間前から計画していたミッションでした。
今夜の蟹は、今朝ふと私が冷凍庫の蟹を思い出してアッサリと決まりました。
蟹を食べるには三つの条件が満たされなければなりません。一つ目は夫婦のタイミングが合うこと。我々は共働きなので、2人が同時に食事できる日は限られています。
二つ目は夫婦に気力が残されていること。毛蟹なので手の傷は避けられません。食後の後片付けも大変です。すぐにゴミをまとめて捨てに行かなければ部屋が臭くなります。
最も重要で、難しいのが三つ目です。
それは子どもが食事時間の間干渉してこないこと。子どもが毛蟹を見たら怯えて泣くか、喜んで触りに来るか。どちらにしても地獄を見ること間違いなしです。
今日は7時半には寝かしつけに成功、その後食事中は一度も起きてきませんでした。
今しみじみと、子どもが食事中寝ていてくれるだろうと公算が立つこと自体が我々にとってはものすごい変化だと感じています。
そして実際起きなかったし。
蟹は残念ながらパサパサになっていましたが、子どもの成長も同時に噛み締めた夜になりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する