ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
moto3
さんのHP >
日記
2011年11月06日 11:16
未分類
レビュー(その他道具・小物)
全体に公開
公共交通機関の方の印
山行記録を見ていると、バスに間に合わないので急いだ、というのが結構あることを知りました。
私は自家用車でしか行かないので、知りませんでした。
二回ほど、知らない方を駅と温泉までのせていった事がありますが、
通り道かそれに近い場所ならば、私は全然のせていってもokと思ってます。
「クルマに乗せて〜」っていう印でもザックにつけておいてくれれば、
結構乗せてくれるんではないでしょうか。ま、タクシー会社には敵かもしれませんが。
2011-11-07 日記は読まれるんですねー
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:174人
公共交通機関の方の印
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
calliope
RE: 公共交通機関の方の印
moto3さん 初めまして
もちろん、知らない方を同乗させるわけですから、危険云々の問題は生じるかもしれませんが、moto3さんの様な方がいらっしゃると大変感謝です。
私は、車を所有していませんから、少しお礼をしてでもお願いしたいときは結構あります。
山行の楽しみの一つは、一期一会ですね。
2011/11/6 11:31
cellist
RE: 公共交通機関の方の印
moto3さん はじめまして。
私は、グループ山行の時はメンバーに合わせる部分もあるので別ですが、単独行の時はすべて公共交通
だけで出掛けています。
幸いに、山に登るのが好きなのと同じくらい、歩くこと自体も好きなので、アプローチが長くなりがちなことを抵抗なく受け入れられているようです。
ところが時々悩ましいことがあって、長い林道などを歩いていると、時として通りがかった車が停まって、「乗っていきなよ」と声を掛けて下さることがあるのです。
こちらは好きで歩いていることなので、丁寧にそうご説明してお断りさせて頂くのですが、ご好意から、しかも進んでそう申し出て頂いているお気持ちは涙が出るほど有り難く、とても心苦しい思いが残ってしまいます。
また、私がそうしてお断りしてしまった方が、次に別な人が歩いているそばを通りがかった時に、今度は声を掛けられるのを躊躇してしまわないか、というのも気懸かりです。
そこで、「クルマに乗せて〜」っていう印とともに、「好きで歩いてま〜す」という印もあると、お互いにマズイ思いをしなくて済むのかな〜、って思ったりして。
2011/11/6 12:03
firebolt
RE: 公共交通機関の方の印
moto3さん、こんにちは。はじめまして。
私も載せてもらったことや、同行者の車に載せたことがあります(滅多に車では行かないので)が、そう思って下さる方は有難いですね。
タクシー会社よりも(赤字の)路線バスには頭が痛いかもしれません。バスが廃止されてしまっては元も子もないので、難しいですね。
「車に乗せて」マークは無いとしても、ヤマレコバッジが付いていればきっと声を掛けると思います
。
そうだ、下りの林道歩きはもっと大きなヤマレコマーク(手拭い?)をザックの後ろに付けておこう
。
2011/11/6 12:11
naiden46
RE: 公共交通機関の方の印
moto3さん私も同じですよ、今では歩いて山はいけませんがそれでも車でいくのは山ですね、
登りはこれからの事を思って見逃していますが、下山の人には男女に関係なく人数を見て定員内ならば声をかけますよ、
去年は金精峠を下りてきて、白根山のロープウェイでの時刻表を見ていたら二人の登山者が来て
6月だったのでスキーシーズンも終わりロープウェイの運転も中止で困っていて登山を中止し帰るにも
バスは2時間待ちの為沼田駅まで乗せてくれないかと言われ乗っけて行きましたよ、その他にも一杯ありますよ、
2011/11/6 12:27
Mikuni
RE: 公共交通機関の方の印
moto3さん、こんにちは。
車に同乗させていただくことはありがたいです。
丹沢で一度だけあります。新芽辺りに下り、ヘッデンつけて大倉に向かい歩いていた時、乗せていただきました。もう二年位前ですが。ありがたく好意をお受けしました。暗くなっていなければ、丁重にお断りしていたかもしれませんが、さっそく、山レコ手拭いを購入しようかな?
2011/11/6 12:39
moto3
RE: 公共交通機関の方の印
ヤマレコグッズがあるんですか?!知らない事だらけだ。。
コメントにありました、タクシーよりバスに影響。確かにその通りですね。バスがある時間は待ちの姿勢で、バスに厳しい/無いときは声かけようかなー。
2011/11/7 8:01
firebolt
RE: 公共交通機関の方の印
moto3さん、こんばんは。
ヤマレコグッズショップは管理人ご夫妻が留守中なので当分お休みとのことです。
オフ会はコミュや口コミもありますが、山行計画をチェックしていると見つかることがあるかも?
今週末は丹沢ですが、天気が微妙ですね
。
2011/11/7 20:53
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
moto3
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(3)
訪問者数
1690人 / 日記全体
最近の日記
モンベル会員は継続すべきか
日記は読まれるんですねー
公共交通機関の方の印
最近のコメント
RE: 日記は読まれるんですねー
moto3 [11/08 20:07]
RE: 公共交通機関の方の印
firebolt [11/07 20:53]
RE: 日記は読まれるんですねー
こまどり [11/07 08:24]
各月の日記
2011/11
moto3さん 初めまして
もちろん、知らない方を同乗させるわけですから、危険云々の問題は生じるかもしれませんが、moto3さんの様な方がいらっしゃると大変感謝です。
私は、車を所有していませんから、少しお礼をしてでもお願いしたいときは結構あります。
山行の楽しみの一つは、一期一会ですね。
moto3さん はじめまして。
私は、グループ山行の時はメンバーに合わせる部分もあるので別ですが、単独行の時はすべて公共交通
幸いに、山に登るのが好きなのと同じくらい、歩くこと自体も好きなので、アプローチが長くなりがちなことを抵抗なく受け入れられているようです。
ところが時々悩ましいことがあって、長い林道などを歩いていると、時として通りがかった車が停まって、「乗っていきなよ」と声を掛けて下さることがあるのです。
こちらは好きで歩いていることなので、丁寧にそうご説明してお断りさせて頂くのですが、ご好意から、しかも進んでそう申し出て頂いているお気持ちは涙が出るほど有り難く、とても心苦しい思いが残ってしまいます。
また、私がそうしてお断りしてしまった方が、次に別な人が歩いているそばを通りがかった時に、今度は声を掛けられるのを躊躇してしまわないか、というのも気懸かりです。
そこで、「クルマに乗せて〜」っていう印とともに、「好きで歩いてま〜す」という印もあると、お互いにマズイ思いをしなくて済むのかな〜、って思ったりして。
moto3さん、こんにちは。はじめまして。
私も載せてもらったことや、同行者の車に載せたことがあります(滅多に車では行かないので)が、そう思って下さる方は有難いですね。
タクシー会社よりも(赤字の)路線バスには頭が痛いかもしれません。バスが廃止されてしまっては元も子もないので、難しいですね。
「車に乗せて」マークは無いとしても、ヤマレコバッジが付いていればきっと声を掛けると思います
そうだ、下りの林道歩きはもっと大きなヤマレコマーク(手拭い?)をザックの後ろに付けておこう
moto3さん私も同じですよ、今では歩いて山はいけませんがそれでも車でいくのは山ですね、
登りはこれからの事を思って見逃していますが、下山の人には男女に関係なく人数を見て定員内ならば声をかけますよ、
去年は金精峠を下りてきて、白根山のロープウェイでの時刻表を見ていたら二人の登山者が来て
6月だったのでスキーシーズンも終わりロープウェイの運転も中止で困っていて登山を中止し帰るにも
バスは2時間待ちの為沼田駅まで乗せてくれないかと言われ乗っけて行きましたよ、その他にも一杯ありますよ、
moto3さん、こんにちは。
車に同乗させていただくことはありがたいです。
丹沢で一度だけあります。新芽辺りに下り、ヘッデンつけて大倉に向かい歩いていた時、乗せていただきました。もう二年位前ですが。ありがたく好意をお受けしました。暗くなっていなければ、丁重にお断りしていたかもしれませんが、さっそく、山レコ手拭いを購入しようかな?
ヤマレコグッズがあるんですか?!知らない事だらけだ。。
コメントにありました、タクシーよりバスに影響。確かにその通りですね。バスがある時間は待ちの姿勢で、バスに厳しい/無いときは声かけようかなー。
moto3さん、こんばんは。
ヤマレコグッズショップは管理人ご夫妻が留守中なので当分お休みとのことです。
オフ会はコミュや口コミもありますが、山行計画をチェックしていると見つかることがあるかも?
今週末は丹沢ですが、天気が微妙ですね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する