ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
magmagoon
さんのHP >
日記
2011年11月08日 21:31
未分類
全体に公開
縦走中毒
今更ながら日本百名山を図書館で借りて読んでいると次のような一節が。
「ただ先を急ぐことのみを能とする縦走病患者は、この立派な山を割愛して、少しも惜しいとは思わないようである。」
貧乏人根性で、遠出したからにはいろいろとまわってみたいと、先を急いでばかりいるのを揶揄されたような気持ちになってしまった。時間と金があればゆっくりするのもいいんだけどねぇ…。
2011-11-06 予行演習
2011-11-12 ガス排出
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:294人
縦走中毒
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
---------
RE: 縦走中毒
こんばんは
え、これは深久{(ふかきゅん)C-Cboy氏が通称として使用
}の言葉ですか??読んだことないので
私も縦走中毒かも
2011/11/9 20:14
magmagoon
RE: 縦走中毒
>araigenga様
コメントありがとうございます。
引用したのは深田久弥の日本百名山の黒岳に関する一節です。
しかし、真の縦走病患者こそ単位時間は短くてもいろいろな山も割愛することなしに楽しむことができるのかもしれませんね。
2011/11/9 21:34
firebolt
RE: 縦走中毒
magmagoonさん、こんばんは。
百名山登山者の結構な人数が、ピークに登ることのみを目標にして山(ルートも)を楽しむことをしていないんじゃないかと思うことがあります。
いろいろなスタイルがありますが、日帰りピストンの単独ピークハントより、多少の滞在時間の差はあれ、縦走して周囲のピークも楽しむ方が、深田氏の思いに近いような気がしますね
。
2011/11/9 21:44
magmagoon
RE: 縦走中毒
>firebolt様
コメントありがとうございます。
深田氏の著作によって、深田氏の良しとする楽しみ方をしない(と思われる)人が増えたのはなんとも皮肉な話ですね。まぁ、山の楽しみ方なんて千差万別ではあるでしょうけども。
2011/11/10 22:41
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
magmagoon
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
アルコールストーブ(3)
未分類(16)
訪問者数
29310人 / 日記全体
最近の日記
アルコールストーブ自作【その3】
アルコールストーブ自作【その2】
アルコールストーブ自作【その1】
大容量ザック試用【その2】
大容量ザック試用【その1】
秀麗富嶽
違法伐採
最近のコメント
RE: アルコールストーブ自作【その2】
magmagoon [05/31 18:07]
RE: アルコールストーブ自作【その2】
LBW [05/31 00:08]
RE: アルコールストーブ自作【その2】
magmagoon [05/30 21:50]
各月の日記
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
こんばんは
え、これは深久{(ふかきゅん)C-Cboy氏が通称として使用
>araigenga様
コメントありがとうございます。
引用したのは深田久弥の日本百名山の黒岳に関する一節です。
しかし、真の縦走病患者こそ単位時間は短くてもいろいろな山も割愛することなしに楽しむことができるのかもしれませんね。
magmagoonさん、こんばんは。
百名山登山者の結構な人数が、ピークに登ることのみを目標にして山(ルートも)を楽しむことをしていないんじゃないかと思うことがあります。
いろいろなスタイルがありますが、日帰りピストンの単独ピークハントより、多少の滞在時間の差はあれ、縦走して周囲のピークも楽しむ方が、深田氏の思いに近いような気がしますね
>firebolt様
コメントありがとうございます。
深田氏の著作によって、深田氏の良しとする楽しみ方をしない(と思われる)人が増えたのはなんとも皮肉な話ですね。まぁ、山の楽しみ方なんて千差万別ではあるでしょうけども。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する