ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
Josski500
さんのHP >
日記
2017年08月07日 07:03
未分類
全体に公開
メモ:ネット登山の危険性
ヤマレコの山行記録を眺めていると危なっかしい記録をたまに見かけるので、自戒を込めてメモ。過去の2ユーザーの遭難死亡事例が紹介されています。
『佐倉葉ウェブ文化研究室』
自己顕示欲充足システムに飲み込まれる登山者と事故の危険性
〜インターネットの普及による山行への影響について『ヤマレコ』を事例にして〜
http://websitemap.sakura.ne.jp/monograph/monograph05.html
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:5207人
メモ:ネット登山の危険性
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
white-fairy
ネット登山の危険性
貴重な わかりやすい 警鐘を鳴らした 情報を教えていただき ありがとうございますm(_ _)m
私は、ユーザー間で 事故予防をして 生きて帰宅する登山を願ってます。
2017/8/7 11:08
Josski500
Re: ネット登山の危険性
低山でも道迷いで遭難死することがあるそうなので、私自身はいつも地図を見て現在地を把握しながら進むようにしています。ペースは少し遅くなりますが、安全には代えられません。
ヤマレコは経験・ノウハウの交換には優れたSNSだと思いますので、おっしゃる通りユーザ間での事故予防が大切ですね。
2017/8/8 4:05
ベルクハイル
RE: メモ:ネット登山の危険性
良い情報の紹介、ありがとうございます。私自身も、ついつい、自分の投稿の拍手数を気にしてしまいます。「拍手乞食」にならないように気をつけないといけないです。(自分では、拍手数が10〜20あれば上等と、基準を決めています)。
引用された文書は、全てのヤマレコユーザーに読んで欲しい警鐘ですね❗
2017/8/16 14:51
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
Josski500
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(1)
訪問者数
3521人 / 日記全体
最近の日記
メモ:ネット登山の危険性
最近のコメント
RE: メモ:ネット登山の危険性
ベルクハイル [08/16 14:51]
Re: ネット登山の危険性
Josski500 [08/08 04:05]
ネット登山の危険性
white-fairy [08/07 11:08]
各月の日記
2017/08
貴重な わかりやすい 警鐘を鳴らした 情報を教えていただき ありがとうございますm(_ _)m
私は、ユーザー間で 事故予防をして 生きて帰宅する登山を願ってます。
低山でも道迷いで遭難死することがあるそうなので、私自身はいつも地図を見て現在地を把握しながら進むようにしています。ペースは少し遅くなりますが、安全には代えられません。
ヤマレコは経験・ノウハウの交換には優れたSNSだと思いますので、おっしゃる通りユーザ間での事故予防が大切ですね。
良い情報の紹介、ありがとうございます。私自身も、ついつい、自分の投稿の拍手数を気にしてしまいます。「拍手乞食」にならないように気をつけないといけないです。(自分では、拍手数が10〜20あれば上等と、基準を決めています)。
引用された文書は、全てのヤマレコユーザーに読んで欲しい警鐘ですね❗
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する