|
![]() |
この報告会では参加したほとんどの選手が集まりました。
僕から見れば全員スーパーマンです。僕は、多分、目がキラキラして見ていたと思います(笑)
報告会の内容は、4連覇した望月さんのスピーチから始まり、
以下テーマごとに3選手からディスカッションがされました。
1.「TJARを目指して」
2.「装備の工夫」
3.「あきらめない心」
4.「50代のTJAR」
報告書では伝えきれない各選手の思い等が聞けて良かったです。
特に「あきらめない心」での男澤選手の話と「50代のTJAR」での岡田選手、竹内選手の話は人生観な話もあり、参加して良かったと思いました。
報告書の内容も、
出場全選手のCPごとの通過タイムや、
詳細な行動記録、装備、食料、行動指針、工夫、トレーニング内容など記載されており
これからの登山や普段のトレーニングに参考になりそうです。
やはり、実際の登山以外にも、山に行けない平日ではトレッドミルでの傾斜歩き、階段歩きなど、登山に有効なトレーニングをコンスタントにする事や、休日には長時間の登山をすることが有効だと感じました。
そして、この報告会に参加してから一心発起して次回大会に参加する選手も多いんだとか。
俺もやってみたいな!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する