ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
w-kobori
さんのHP >
日記
2010年05月16日 17:35
癒し
全体に公開
やっと咲いてくれました♪
今年もなんとか咲いてくれました♪
この冬の剪定は、前回の冬の剪定よりも、すっごく大胆にバッチンバッチン
切り落としてしまって、”ちょっとやりすぎた
!?”と、切ってから
心配になっておりました。
おまけに、今年は天候不順が多かったので、かなり心配になっていましたが、
なんとか咲いて
くれました♪ (ホッ♪)
今年も代わり栄えしないですが、
左から「ラ・レーヌ・ビクトリア」、「ピエール・ド・ロンサール」、「ブルーフォーユー」
です。
今年は西武ドームの「バラショー」に行けなかったので、自宅のバラが咲いてくれたのは、ホントによかったです。
でも、もう一種くらい増やしたいなぁ・・
2009-11-03 ショー終わりました
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:368人
やっと咲いてくれました♪
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
KENTKEN
RE: やっと咲いてくれました♪
うちもボチボチ咲いてます。自分は世話しないのですが、母親がやっています。例年通り、「ミチコ」とかが早々に咲いてます。
薔薇オタクのうちの親父のいる赤城は全く咲いていませんでした。これからがちょっと楽しみではありますが、毎年絶好の見頃を逃してます…
うちにもw-koboriさんの持っている3種は、あるはずです。ロンサールは、4年くらい前に馬鹿みたいに伸びきって雨樋が詰まり、ガッツリ切られてました…ものすごくキレイだったのに
2010/5/16 17:48
blueberry-k
RE: やっと咲いてくれました♪
w-koboriさん,はじめまして。バラ好きの友人に影響されてか,私は昨年からバラを育てたり見に行くようになりました
バラに限らずですが,何故だかよくご臨終あそばす我が家の花たち
水のやり過ぎか?寒さのせいか(泣)・・・
とても上手にお世話をされ,綺麗に咲きましたね
とても癒されます
庭園などは見頃に見に行ける事ってなかなか無いので,自宅にお花があるって良いですね
2010/5/16 21:06
dailumi
RE: やっと咲いてくれました♪
koboriさんの愛が伝わったのですよ
おめでとうございます!
どれもすごく綺麗ですね♪(個人的には一番左のが素敵)
ネーミングも想像力豊かなもので楽しいですね。
うちは父が植物を育てるのが好きで、上手です。
私も好きで種まきとか植えるのを手伝うのですが、その後は父任せになってしまい、怒られてます^^;
植物って、本当に愛が必要ですよ!
だから、ちゃんと世話をできる方って尊敬します
ちなみに私は今、ハネギを育ててます。
夏のそうめんの薬味にするために
2010/5/16 21:10
w-kobori
RE: やっと咲いてくれました♪
皆さん、こんばんは。
コメありがとうございます。
=> to KENTKENさん
そういえばKENTKENさんの親父さんところは、バラの花を
いっぱい育ててらっしゃいましたね♪
そちらももうすぐ咲き
そろう頃ですか。
バラの開花時期も一瞬で終わっちゃいますので、うまく
見れるといいですね。
=> to kayo-piさん
はじめましてです♪
私も最初のころは水をやり過ぎたりやらなかったり、肥料が
足りてなかったりで、よくバラ(花)を枯らしていました。
でも最近、うちのバラたち?は、どうやら野生化?したようで、
適当に水やって、冬(休眠中)になったら適当に剪定して
やっても、ちゃんと春には花をいっぱいに咲かせてきれて
います♪
バラも環境に順応するようですよ
=> to dailumiさん
そうなんです。一番左の「ラ・レーヌ・ビクトリア」が
一番綺麗に咲いてくれています。
それに香りも、一番良い香りを放っています♪
でもちゃんと手入れできているわけじゃない
ですよ。
うちのバラは半野生化?しているので、すごくたくましく
育ってくれています。
dailumiさん、ハネギを育ててらっしゃるのですか?
確かに夏のそうめんが楽しみですね。
2010/5/17 1:41
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
w-kobori
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
世界チャンピオン(1)
悩み事(1)
癒し(3)
未分類(5)
訪問者数
17787人 / 日記全体
最近の日記
やっと咲いてくれました♪
ショー終わりました
ピクニック?
ジャンボエビフライ
うちもバラ咲きました ♪
久々の動物園
浅間山の警戒レベルが下がった
最近のコメント
RE: やっと咲いてくれました♪
w-kobori [05/17 01:41]
RE: やっと咲いてくれました♪
dailumi [05/16 21:10]
RE: やっと咲いてくれました♪
blueberry-k [05/16 21:06]
各月の日記
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
うちもボチボチ咲いてます。自分は世話しないのですが、母親がやっています。例年通り、「ミチコ」とかが早々に咲いてます。
薔薇オタクのうちの親父のいる赤城は全く咲いていませんでした。これからがちょっと楽しみではありますが、毎年絶好の見頃を逃してます…
うちにもw-koboriさんの持っている3種は、あるはずです。ロンサールは、4年くらい前に馬鹿みたいに伸びきって雨樋が詰まり、ガッツリ切られてました…ものすごくキレイだったのに
w-koboriさん,はじめまして。バラ好きの友人に影響されてか,私は昨年からバラを育てたり見に行くようになりました
koboriさんの愛が伝わったのですよ
どれもすごく綺麗ですね♪(個人的には一番左のが素敵)
ネーミングも想像力豊かなもので楽しいですね。
うちは父が植物を育てるのが好きで、上手です。
私も好きで種まきとか植えるのを手伝うのですが、その後は父任せになってしまい、怒られてます^^;
植物って、本当に愛が必要ですよ!
だから、ちゃんと世話をできる方って尊敬します
ちなみに私は今、ハネギを育ててます。
夏のそうめんの薬味にするために
皆さん、こんばんは。
コメありがとうございます。
=> to KENTKENさん
そういえばKENTKENさんの親父さんところは、バラの花を
いっぱい育ててらっしゃいましたね♪
そちらももうすぐ咲き
バラの開花時期も一瞬で終わっちゃいますので、うまく
見れるといいですね。
=> to kayo-piさん
はじめましてです♪
私も最初のころは水をやり過ぎたりやらなかったり、肥料が
足りてなかったりで、よくバラ(花)を枯らしていました。
でも最近、うちのバラたち?は、どうやら野生化?したようで、
適当に水やって、冬(休眠中)になったら適当に剪定して
やっても、ちゃんと春には花をいっぱいに咲かせてきれて
います♪
バラも環境に順応するようですよ
=> to dailumiさん
そうなんです。一番左の「ラ・レーヌ・ビクトリア」が
一番綺麗に咲いてくれています。
それに香りも、一番良い香りを放っています♪
でもちゃんと手入れできているわけじゃない
うちのバラは半野生化?しているので、すごくたくましく
育ってくれています。
dailumiさん、ハネギを育ててらっしゃるのですか?
確かに夏のそうめんが楽しみですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する