![]() |
![]() |
![]() |
・自分、靴紐を山歩きごとに洗います。従って、山歩き前に靴紐を通さねばなりません。これがいつも当日の朝、計画時間があるのでやれば少しストレスがたまります。前日までにやればいいのに、です。
・7○でよくカシューナッツを買っていきます。口がちゃんと閉まるので、歩き出す前に封を切りゴミを減らせばよいのですが。いつも歩き始めて食べたくなったとき、ゴミが増えるわけです。
・防水スプレー、ヒルサガリの○ニー、虫除けスプレー等、たまに使います。登山口で使えばいいのに玄関でやっちゃう時あります。家族に不評です。自分も車内で強い臭いにまいってます。
・山歩きの時、スマフォで時間確認したり写真撮影したりします。よせばいいのにメールやライン確認しちゃいます。もしかしたら緊急連絡あるかもしれないのですが。メッセージリクエストやフリーは無関係ですよね。
・写真消去、山歩き中にすることあります。全くデータ余裕なのに。時間と電池もったいないです。
などなどまだまだありそうです。ムダや不合理は、危険と無関係、マナー違反でなければ自分はこだわりません。でも、そういったことも含め、山歩き認識不足が自分にはあるようで。
写真は、家族の一員オカメインコのドラ、かみさんが作ったオブジェ、通勤途中の色づいてきたイチョウです。
イイじゃないの〜ぉ!
そうそう、極度なマナー違反はそれは醜いけど。お山を歩いていて自分の思うがまま、楽しめればそれはそれで素敵だと思いますね
お山を歩いていて、自然に浸って木々を見回し、時には現実に戻ってスマホを覗く。これってありだと思います
おいらもよくやりますよ。ただし、歩きスマホはやりません。歩きカメラは頻繁だけどね
何はともあれ、充実した山旅をお楽しみください(@^^)/~~~
コメント、ありがとうございます。
確かに、歩きスマフォ、歩きカメラは危ないですねぇ。特に、お山では。自分も、時間気にして歩きスマフォやっちゃってますね。これは、反省しなければ。特に山歩きでは同時に二つのことはしないようにしてるのですが。
ところで、山歩き中、スマートフォンいじって自然と人工的環境を往き来するようなSF的感覚、たまに味わう事あります。そして我に帰り両方現実であることを認識するのですが。
いずれにしろ山歩きが非日常をあじあわせてくれます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する