ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
naze-yama
さんのHP >
日記
2022年10月02日 13:35
本
全体に公開
「筑波山系の山路を辿る」の本
「筑波山系の山路を辿る」という本のことをyamatohamさんに教えていただき、近所の方だったのでご自宅に電話し,すぐ行き購入してきました。鈴木敏信さんが2015年に出版。全部自筆で書かれた本です。絵もお上手で、地図も緻密です。しばらくこれで筑波山周辺の山が楽しめそうです。
鈴木さんと奥様としばらく山談義。三版目でこれが最後の一冊でした。奥様のお話では、「本がありますか?と聞かれるとないというのも悪いので,三版目です。」とのこと口コミで広がっているのですね。
県立図書館には置いてあるそうです。
「筑波山系から歴史を辿る」という本も購入してきました。(各2000円)「印刷代が高くてね。」と奥様。それ以上の価値があります。
2022-05-05 ランチと山用品買い物三昧
2022-11-05 3年振りの土浦全国花火競技大会
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:760人
「筑波山系の山路を辿る」の本
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ピアソラ
naze-yamaさん、こんにちは!
とても良いものをゲットされましたね!
先週のnaze-yamaさんの記録を見て、yamatohamさんとのやり取りで本のことが書かれていたので、僕もアマゾン等で検索してみましたが、ヒットせず諦めていました。まさか地本の方の自費出版だったとは。
僕も欲しいですが、最後の1冊とは残念です。。。第四版を期待したいです。
2022/10/2 15:19
naze-yama
今読んでいますが、全部自筆。とても細かく調べられており、しばらく楽しめそうです。近隣の山の道はすべて歩いて記入してあります。ただ最近の小町山は、書いていないとおっしゃっていました。
多分4版もだされるのでは。
2022/10/2 16:03
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
naze-yama
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ウォーキング(10)
山の写真(3)
紅葉(1)
未分類(4)
家の庭(2)
食事(1)
本(1)
未分類(11)
訪問者数
4267人 / 日記全体
最近の日記
インフルエンザA
都立青鳥特別支援学校の野球部
筑波山のイルミネーション2023
道の駅 たまつくり
筑波山のイルミネーション
霞ヶ浦湖上からの筑波山
3年振りの土浦全国花火競技大会
最近のコメント
山ジイさん
naze-yama [12/10 19:38]
こんにちは😃
山ジイ [12/10 11:25]
andounouenさん
naze-yama [12/31 22:45]
各月の日記
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
とても良いものをゲットされましたね!
先週のnaze-yamaさんの記録を見て、yamatohamさんとのやり取りで本のことが書かれていたので、僕もアマゾン等で検索してみましたが、ヒットせず諦めていました。まさか地本の方の自費出版だったとは。
僕も欲しいですが、最後の1冊とは残念です。。。第四版を期待したいです。
多分4版もだされるのでは。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する