確か最も多く登山行ったとしは、2004年で25回ほど行った記憶があります。
古いものでは2004年の写真からありまして、甥や姪がまだ小学生とか幼稚園児ってのが凄く時間を感じます。

記録をみると2004年は富士山初登頂だと思います。
前年の2003年も言った記憶がありますが、同行者の体調不良と天候悪化で撤退した筈です。
この年は富士山を目指すため、春から沢山登山に行っています。
2005年は3つ行ってますが、写真を見るまでどれも忘れてました。
というか1つの山は写真を見ても分かりませんでした。
自宅にある古い本にメモが残っており、夕森天然公園と解りました。
2006年、2007年は写真がありません。
忙しい時期で行く回数が少なかったはずです。
2008年より復活。
この年から木曽駒に通うようになりました。
たしか知り合いが西穂の独標に行ったと聞き、
高さで負けない場所をめざした筈です。
2009年は初めて宝剣岳の剣先に立ちました。
僕は背が低いので、登るとき勢いを付けないと登れないし、
つるっと滑ったら落ちちゃう危険性があるので、
前年はできなかったのですが、この年思い切ってやってみました。
たしか、富士登山が決まっていて、体慣らしを兼ねた筈です。
富士山ですが、この年より3年連続で行ってます。
初めての日帰りでいきました。
そしてこの年最大の難関は西穂のピラミッドピーク。
初めて恐怖を感じた山でした。
この年は白山にも挑戦。難しくはない山です。
2010年は写真が少ないです。
もっと行ってるはずですが、写真が見つからずです。
この年は初心者2名連れての富士山日帰り。
かなり無茶をさせましたが、なんとか行ってこれました。
2011年は焼岳のグループ登山
こんな感じのグループ登山は久しぶりで、楽しかったです。
大晦日に初めて冬の里山に行きました。
今まで休んでいた季節でしたが、行くと楽しい事を知りました。
2012年は元旦より登っています。
そして初めて雪山にも挑戦しました。

雪山は危険なのでと思っていましたが、
ここのヤマレコをみて、なんか行けそうだと思ってしまいまして...
行ったら全然知識不足で、初心者気分。
でも分からないことを試行錯誤するのが楽しいです。
そして、ヤマレコを使って山行計画を立てました。
2012年は、自分の中で登山の再ブームの年になりそうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する