![]() |
地元兵庫県にはどんだけあるねんっというぐらいご当地アルプスがあります!
他にもあるのをご存知のかた教えてくださいね!
1須磨アルプス(六甲山系)
2摩耶アルプス(六甲山系)
3六甲アルプス(六甲山系)
4神戸アルプス(菊水山〜城ヶ越)
5裏六甲アルプス(六甲山系)
6小野アルプス(紅山らへん)
7播磨アルプス、播州アルプスとも言う(高御位山らへん)
8多紀アルプス(篠山らへん)
9気比アルプス(豊岡らへん)
10御津アルプス(雄鷹台山らへん)
11新龍アルプス(竜野らへん)
12上郡アルプス(赤穂上郡らへん)
13坂越アルプス(赤穂らへん)
14加西アルプス(善防山らへん)
15三草(西脇)アルプス(西脇 大坂山らへん)
16加美アルプス
17カトブン9アルプス(兵庫アルプス)後山〜扇ノ山
18的形アルプス
19兵庫北アルプス(扇ノ山〜日名倉山) 17とほぼかぶっている
20兵庫中央アルプス(藤無山〜東山〜黒尾山)
21兵庫南アルプス(笠杉山〜雪彦山)
22三木アルプス
23宝塚アルプス(中山連山)
24平荘湖アルプス(加古川らへん)
25蒲田アルプス(姫路らへん)
兵庫県のアルプスのうちの兵庫アルプスの詳細はブログで!
https://plaza.rakuten.co.jp/thanks4649/diary/202205200000/
こんなにある兵庫のアルプス!
姫路の方に的形アルプスと言うのもありますよ✌️
山陽本線 的形駅周辺の山々です✨
海も山も楽しめて良い所でした✨
さっそく教えていただきありがとうございます!
いい眺めが広がる山みたいですね!またあるきに行きたいです。
でも六甲アルプス気比アルプス上郡アルプスはルートがあることも知りませんでした。
歩いてみたいけど、兵庫にいないから、その機会はほとんど無いかな。
神戸アルプスはどこのことか、netしらべてもわからない。
兵庫南アルプスは以前計画はしたけど歩けていない部分です。
兵庫の南アルプス行きたいですね。もし行かれることあれば教えてくださいね。
神戸アルプスもネットで検索してここかなってとこ歩きましたが正解かどうか謎です。
「カトブン9アルプス縦走」、新聞で拝見いたしました。
体力、技術はもちろんのこと、綿密な計画と準備、さらに仲間の協力があったから達成出来た大プロジェクトでしたね。おめでとうございます。
さて、私が知ってるご当地アルプスは「三木アルプス」です。
誰が名付け親か知らないし、公知もされてないし、マイナーな山域ですし、なんちゃってアルプスですが、歩いてみるとなるほど...と思いました。
シダ薮も多い山域ですが現在整備中です。今冬には勝雄不動滝とつないでみたいと思っています。完成しましたらぜひ一度お越し下さい。
新聞記事読んでいただきありがとうございました!
三木アルプス!調べてみます。情報ありがとうございます!
整備については鋭意努力中です(お役所的
年内を目標としてますが、お披露目出来るようになればお声がけいたします。
その時は是非、お越し下さい。
ヤマレコで確認したところ+滝のコースはワンウエイだったので周回コースを歩いてみました。下りの沢伝いコースはちょっと歩きにくい玄人好みのコースでした。
知らなかったのですが、当日は淡河のイベントをしていて八幡神社の神事があり不動滝で禊をしていたようですよ。
11日は八幡神社で御弓神事というのがあったみたいです。
ちょうど良いときに行かれましたね。
レコも拝見しました。ご当地アルプス、合格だったでしょうか (笑)
ご当地アルプスに合格、私が命名した訳ではありませんが嬉しく思います。
一方、標高512.7mの三角点の地名をヤマレコマップに「シビレ山三角点」と登録したのは何を隠そうこの私です。
山頂には「朝日山」の道標が下がっていますが、余りにもイージーな山名に疑問を感じています。ネットからはその山名の根拠を知ることは出来ませんでした。
なお、この地に詳しかった多田繁次さん発行の「北神戸の山やま」にも「四等三角点のあるピーク」と紹介されているだけで山名は書かれていません。
国土地理院の「基準点成果等閲覧サービス」からこの三角点の「点の記」を閲覧すると、点名は「シビレ山」であり、昭和51年(1976年)7月に設置されたとの記録があります。
朝日山という山名にしっかりした根拠がない段階では三角点名で良いのかなと思っています。
なお、三角点が山名と違う場所にあるのは雪彦山の例もあります。
シビレ山山頂には三角点ないですものね。朝日山はどなたかが命名されたのかなー
さきほど本屋さんに行ったら15日発売でした!
しかし、奇遇です。兵庫アルプスがクローズアップされる時がきたのかなあと思いました。
我が家は本日到着していました>年間購読です
10*ページ分です
10ページも!すごい楽しみ。同じコース歩いてはるのかなー。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する