カテゴリー「山のこといろいろ」の日記リスト
全体に公開
2012年 04月 19日 22:30山のこといろいろ
みなさんは富士山何回登ったことがありますか?
私は一回しか登ったことがありませんが、何せ日本一の山ですから

山好きは、一生に一度は富士登山をすると言っていますが…。
だから疑問に思って質問してみました。
でも山は高さじゃないですよね
6
2
2012年 04月 14日 17:00山のこといろいろ
前に一回日記に登場した、裏山散歩犬 さくら

今日は朝から一日雨で、さくらは裏山に行けずどうしてるかな〜
と思って、窓から犬小屋を覗くと…
さくらが水道の上に乗って寝ていました

自分の小屋があるのにね〜
まぁそこが気に入ってるのでしょう…
だって
13
2012年 04月 02日 21:21山のこといろいろ
ヤマレコHPで全ルート表示をクリックしてこれまでヤマレコでHPに出した、人の山行地図が全部表示されます。 日本中真っ赤です

自分が歩いたルートを是非探してみてください。
ヤマレコ全ルート表示↓↓↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/s
21
2012年 03月 08日 23:44山のこといろいろ
家の後ろにある御城山(おしろ山)280mにいつも一緒に登るさくらです。
こう見えても、メスで1才です。
さくらは下山時にものすごいスピードで山から下ります。

足が短く重心が安定しているからでしょう

さくらって名前は、春に家に来たからさくら。
この犬は
29
6
2012年 02月 29日 21:36山のこといろいろ
今日は、大雪が降って20cm前後栃木県北部でも積もった…
と言うことは奥久慈の山も積もっている…
で 週末は雪の奥久慈の山へ行く予定だが、明日は気温が上がるみたいで
雪解けが進むらしい

そのあとも気温は低いが、雨か雪の境目の天気が続く。
雪になってくれれば、楽しい山歩きができるん
12
2012年 02月 13日 17:51山のこといろいろ
関東地方北部、今日、明日あたり雪が舞う予報となっていますが、雪が少し
積もるでしょうか? 先日まであった低山の雪がこの前の雨で溶けてしまいました。 だからもう一回雪が積もって、ザクザクと里山を歩きたいものです
4
2012年 02月 08日 23:02山のこといろいろ
地図で大阪の天保山と言う山?を発見!
標高は4,5m…はたして日本一低い山なのか…
国土地理院地図↓↓↓
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=135.43266666667&latitude=34.658058910597
6
1
2012年 02月 08日 22:43山のこといろいろ
あなたの登山スタイルは?
自分は、冬はマニアックな里山・地元三角点踏破…
夏は、1500m〜2500m級の山 たま〜に3000mといった感じです。
3
2012年 02月 05日 18:56山のこといろいろ
冬は、雪山もいいけれど山が残雪期になるまでは、地元のマニアックな里山を
登るのに夢中です。 夏は暑いから、里山は無理ですけど…
だから冬ぐらいしか登れない里山・夏にしか登れない高山みたいな感じです。
冬場に登れるのは1500mぐらいですかね〜
今日行ったマニアックな里山 御弥彦山340mです
8
2012年 01月 31日 17:18山のこといろいろレビュー(食料)
山ではいつもカップラーメンとおにぎり… 縦走や長距離登山などの時は
いいですが、低山のゆったりハイキングとかじゃ、もっと山の景色を
見ながら、おいしい料理を食べたいと思っているんですが…
皆さん、もし知っていたり、実践していたりしたら、山で簡単に作れる料理などを教えてください

[
12
8
2012年 01月 30日 20:32山のこといろいろレビュー(食料)
1月28日に登った小富士山でこの鍋焼きうどんを食べようと思ったら、あまりの雪の多さと寒さで食べずに下山し、家の冷蔵庫にしまっておいたら…
消費期限が切れてるし〜(+o+): 今も、腹減ってないし…
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-
4
2012年 01月 27日 20:37山のこといろいろレビュー(書籍)
先日新しく改良された栃木百名山ガイドブックが発売されました。
全ページカラーで地図も見やすく写真入り

山行に持っていけるサイズで何かと使えそうです

皆さんも栃木百名山を目指しませんか?
6
2012年 01月 24日 20:17山のこといろいろレビュー(その他道具・小物)
妙高高原に行ったとき、バッチを買いました。
妙高山・火打山の山バッチです。
3