![]() |
![]() |
超仲良しだったおじいちゃんの所へ逝って、今頃一杯やってるでしょう

降りてみると結構な大雪でびっくりー

親戚はたまに会うもんなんで、名前えーっと…、顔変わってる?!
え、増えてる

なんせ、孫が21人、ひ孫が27人、玄孫が1人ですよ

2人からこれだけのファミリーが出来てるのもスゴイ話しです。
つながりって大切ですね と言いつつも
もうしばらく行くこともないのかな…
うちの父と久々一緒に歩いたけど、雪の中ですっ転ぶわ、段差は見てないわ
歩くのおっそいわ で老いを感じました。
母はスタスタ先に行く… おーい!!だよ
1 イルミネーションなんておっしゃれー
2 帰りの弘前駅で甥っ子と雪だるま作り
おばあちゃんちょっとさびしいですが、少子化の今にあって模範的ですね。
おとおちゃん大切にしてくださいね。
えのしまんはじいちゃん、ばあちゃん、とおちゃん、かあちゃん、みんな他界してしまい、子孫も一人しか残さず、奥さんとも険悪なので、将来孤独な老人になりそうです。
どうせ老いるなら不良老人になってやるー!
弘前行きたいです。
おとおちゃんは要介護とならないように
「毎日1時間くらい歩いてよ
うちは旦那もいい歳なので、介護が3名同時に来るかも…
ああ朝から暗い気持ちになってしまった。。
不良老人 新たなジャンルですね!
やっぱバイク必要ですよ
免許とりましょー(笑)
anさん、こんにちわ
おばあ様も、多くの子孫を残されての大往生でしたね。すごいですね~60人ほどの子孫で、さらに続くわけですよね~
ご本人は、60人ほどの子孫を日々思っていたことでしょう。羨ましくもあります。
考えてみるに、祖父母ぐらいは覚えているものの、その前は全くわかりません。遺産相続した時に取り寄せた戸籍謄本で明治の初めぐらいまでの名前を知るのみです。
当方は今のところ子2人孫3人のたった5人ですが、さらに増えることを願っています。
anさんのルーツが弘前でしたか、私も古い友人が住んでいるので、久しぶりに電話してみましょう。
ozesaiさん
うちの親からは一気に少子化が進んでますわ
長男夫婦は子供いらない?ようなので、中村家(旧姓です)は途絶えますねー
お友達に連絡とったらいいよ という虫の知らせかもですね
帰りの電車から見えた八甲田山 登る機会はあるかなー
とりあえずは高倉健の映画でも観てみますわー
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する