|
今年はお盆明けから週末の山行がままならない。
晴れた週末は出勤し、やっと自由な土日が来たと
思ったら週末は雨を繰り返し、あっと言う間に
北ア、南アや富士山も冠雪してしまった。
今週末は黄葉を見ようと北八を散策しようと思って
いたが、朝から冷たい雨で意気消沈。しかたなく
笹本 稜平の『還るべき場所』を読んでも気が晴れなく、
結局ふて寝する。
今朝沈んだ気持ちで起きると部屋の壁にカマキリがいた。
寒さから逃れるため迷い込んだのだろうか?
細身なのでオスだと思うが、こんな時期に食べられず
にいたとは、恋人もできなかったんだね。
雨の中、家の外の草むらに帰してあげた。
カマキリのオスにとって、メスと子孫を残すも食べられ
て終わるのと、子孫も残さず一人寂しく寿命をまっとう
するのと、どちらが幸せなのだろうか?
心の琴線に触れる珍客であった。
初めまして 雨の日はゆうつ 若いころは尻がムズムズするので 近くを山歩してました。
雨の時の支度 食事 休憩 500m以下の山ならそれなりに 勉強になりますネ
10月に雨の名越切通 朝比奈切通と歩いたが
屋根のあるのは 鎌倉子供の森のトイレ 熊野神社の建屋のみで 雨の中の食事 休憩とこの歳には結構きつい感じ 良い勉強になりましたが・・・
bbmsan さん
訪問有難うございます。
春から初夏にかけての小雨は、湿原や花畑を楽しむことができるので嫌いじゃないのですが・・・。
10月から11月の冷たい雨はミゾレになることも
あるので好きになれません。
ところで最近は山の無い大都会に長期に渡って
缶詰になっているところですが、ホテルで
『マークスの山』でも読みながら南アルプに
思いを馳せてます。
それではまた・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する