ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > yasuyoshimasaさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2023年 12月 14日 19:01未分類

金峰山 瑞牆山方面 注意してください

瑞牆山荘の駐車場に行こうとしたら 、手前が 昨日から通行止めでした
  10 
2023年 06月 25日 07:52未分類

以東岳交通情報 2023年 6月25日現在

以東岳 に行こうとしたら タキタロウ館から6km 先のところで 通行止めのゲートがありました。 そこに行くまでに正確な情報が記されていないのが残念でした
  7 
2023年 05月 24日 07:06未分類

九州の山旅を もうすぐ 終えるにあたって

九州で大変お世話になったのはジョイフルの モーニング 昼のランチ 唐揚げ定食 そして パンでは スーパーやドラッグストアで売っている リョーユーパン そして何と言っても 妻が絶賛している フランソワ というメーカーが 素晴らしいと思いました。 フランソワ は とても 美味しいだけではなく 上質な 小
  26 
2023年 05月 17日 20:23未分類

大崩山 登山口 情報 2023年5月17日現在

[[YT:DRENcJH93Yc]] 宮崎県延岡方面から入る 登山口は通行止め[[YT:0RES5YwOAC0]]や時間規制があるので注意してください
  6 
2023年 05月 07日 17:48未分類

笠山 山口県 島の 絶景

[[YT:LU4suH7fVn4]] 展望台からは いくつかの 島が見えて とても いいところです 。休憩室はカフェみたいになっていました 。月曜日は 休館 だそうです 。展望台の近くまで車で行けます。 今日は雨なので 車で登りました 。2月3月は 椿でも 有名 だそうです。 火山の山で 階段で火口
  11 
2023年 04月 26日 06:40未分類

約3週間の東北の山旅を終えようとして

500m 前後の 低い山でも カタクリやエンレイソウやイチゲが 咲いている。 水芭蕉や カタクリ は 車道の脇にも見られる。 日本タンポポが多い。山菜の こごみが多い。 秋田県や 岩手県などはスーパーの パンが安い。 岩手県は 豚肉が安い。 風がとても強かった。 山形県は 比較的 安い 風呂がある。
  43 
2023年 04月 24日 19:37未分類

祓川ヒュッテ まではまだ行けませんでした

由利本荘の方から 祓川ヒュッテの方に行こうとしましたが 法体の滝ま でで通行止め 、グリーンラインは、 フォレスタ 鳥海 で通行止めでした
  2 
2023年 04月 14日 18:15未分類

厳美渓 ふきのとうとソーセージの炒め物

東栗駒山の帰り 厳美渓によりました。 さくらは少し 散っていましたが 絵に書いたような 渓谷の美しさ でした。 ふきのとうとソーセージを炒め 味噌味と塩味に しました。 春を感じることができました。 車の中も 炒め物の匂い が充満しました。
  4 
2023年 04月 12日 15:19未分類

舞鶴山  天童 古城

桜が少しだけ散っていましたがとても多くの立派な 桜があり 綺麗でした。 遠くから見ても ピンク色だったので 来てみました。
  4 
2023年 04月 10日 17:31未分類

山形県米沢城は桜が満開でした

福島県から山形県にやってきました 山形県 はまだ 桜が満開です。
  4 
2023年 04月 09日 13:43未分類

霞ヶ城公園 福島県 二本松

とても大きな城跡で標高差 もあり 石垣も 高さもあり 立派でした。 桜は 残念ながら ほとんど 散っていましたが 北側の桜は少しだけ残って。
  6 
2023年 04月 07日 17:42未分類

喜多方 シダレ桜 4月 7日

しだれ桜は満開でした 普通の桜は少し 散り始めていました。
  7 
2023年 04月 07日 06:50未分類

五泉市でお気に入りのパン屋を見つけました

山のお昼は パンが多く パン屋 はとてもよく寄ります 。ここのパン屋は 五泉市の人なら誰でも知っている コーヒー パンが有名だそうです。 普通のコーヒークリームのコーヒーパンではありませんでした 食べて少し びっくり。 店内のパンも100円台のものが多く 山旅途中には とてもいいです
  17 
2023年 04月 01日 19:50未分類

長瀞のつつじ や 川沿いの 桜を楽しみました

長瀞のつつじを 見に行くと よくこんなところを見つけましたねと おじさんに言われました。 そのおじさんに 川沿いの桜のきれいなところを教えてもらったので 見に行きました。 埼玉県立自然の博物館は 地質や 岩石や化石に興味のある方にはおすすめです。
  8 
2023年 04月 01日 07:38未分類

埼玉県 古墳公園 桜 満開

いよいよ今日から本格的な自遊人です。
  8 
2023年 03月 12日 13:20未分類

榛名梅林

前日に 車で通りましたが 今日は朝早く行って写真を撮りました
  4 
2023年 03月 12日 13:13未分類

榛名の頭文字Dの聖地です

頭文字Dという漫画のスタート地点には 案内板やのぼりが立っていました
  3 
2023年 03月 11日 18:48未分類

秋間梅林

夜のライトアップもきれいでした。 たくさんの人が来ていました。 夜は駐車場が無料のようです
  3 
2023年 03月 11日 16:07未分類

秋間梅林

ここの梅林は少し遠いけど無料の駐車場があります。 ベンチや赤い 梅もあり 良い所でした。 焼き餅のあんこ入りは 皮のところが少し しょっぱくて 初めての 味でした。
  4 
2022年 12月 31日 17:48未分類

秋葉山本宮

火の神様で前から気になっていたので 行ってみました。 神社までの車道は 思ったより狭かったです
  3 
2022年 12月 30日 06:42未分類

恵那神社と保古山

恵那神社は 太い 大きな杉の木がとても立派でした。 保古山は展望がなく 下の展望台まで降りました。 湖から登りましたが 少し笹がありました。
  4 
2022年 08月 16日 12:29未分類

虫除けネットにクリアプラスチックを付けました

東北や北海道のアブや虫は大変なので 作ってみました。 クリアプラスチックには 事前に穴を開けておきました。 帽子に合わせての 位置調整を一つ目は 失敗し 後で 補正しました。 虫除けネットは ダイソーの 園芸コーナーに あったものです。 クリアプラスチックは 自動車部品の 入れ物を利用しました。
  8 
2022年 08月 11日 16:38未分類

只見町バッジをもらいに癒しの森と恵みの森

要害山にバッジを貰いに登ったら 配布所でもうないと言われたので 他のバッジをもらえる 癒しの森と恵みの森に 行きました。 癒しの森は 駐車場からの案内図もなく 虫も大変多く 癒されずに帰ってきました。 次のめぐみの森に行くと 何度も沢を 渡ることになり 最終的には靴を脱ぎ 裸足で 沢を登りながら 登
  12